私がnoteをはじめた理由を簡単にまとめておく。 outputの習慣をつける。ひとつめの理由は、outputの習慣をつけるため。 手帳や日記張、ノートなど紙を買うのは好きだけど…
今回ご紹介するのは、日常の世界の「当たり前」を心理学的に捉え直そうと試みた一冊。著者は帝京大学高等教育開発センター講師で文化心理学、状況的学習論を専門とする新原…
今回取り上げるのは、2008年6月に起きた秋葉原無差別殺傷事件の加害者を題材にした「秋葉原事件」です。著者は政治・歴史学者の中島岳志氏。加害者である加藤がなぜあのよ…
今回ご紹介するのは、小児精神科医の友田明美氏による「子どもの脳を傷つける親たち」です。 「親が子どもの脳を傷つける」という、なかなか刺激的なタイトルですが、虐待…
この本を手に取ったきっかけは、他でもなく私自身の母親だった。母本人から手渡されるというのは相当なプレッシャーではあるが、母自身が本書の内容を正確に受け止めていた…