見出し画像

旅行かばんのまとめ

こんにちは。
あるいはこんばんは。
べべと言います。

画像は、今回の旅の行き先だった場所です。
背景の雲と相まって禍々しい…
たった一週間前のことなのに、この日はやたらと暑くて、
本当に暑くて疲れたなぁということを覚えています。
そんで急に秋になるじゃん…?
人間を温度サイクルテストにかけないでほしい。

さて、そんなわけで今回は、旅行かばんについてまとめておこうと思い、このnoteを書きます。
すぐ忘れるので、私!!

よろしければお付き合い下さい。


事の発端

X(Twitter)で、旅行かばんを募集したら、プチバズリしました。
(私の中では慄くほどのバズりですが)

旅行に行くとき、いつも迷うんですよね…
スーツケースを召喚するか、リュックで何とかするか、はたまた何時ぞやに無印で買った折り畳みトートでまとめるか…

スーツケースを持っていくなら、取り回しが大変なのでなるべく早くホテルやコインロッカーに預けたい。
リュックなら預けなくてもなんとかなると思うけど、そのかわりお財布やスマホなどをしまうサブバッグが欲しくて、その肩紐とリュックの肩紐が絡まって永遠に解決しない。
トートやボストンバッグなど、手持ちのカバンはスーツケースほど取り回しは悪くないけど、調子に乗って活動してると後日、足腰や肩や腕をやられる。

募集したご意見でも、皆さんお困りの点は同じのように感じました。

身体の疲れのことを考えたらスーツケース一択なんだけど、預ける前提になるので、場所の制約が発生します。
となるとリュック…でもサブバッグが…
一番サブバッグとの相性が良いのはトートやボストンの手持ちですが、足腰腕が…

人類共通の悩みのようです(笑)

私も本当にずーっと悩んでいました…
この旅行が決まって、ツイートをして、色々なご意見が集まってくる中、もうずーっと堂々巡り。
一人旅ならスーツケースにしちゃうんですが、今回はグループです。
それに、メインの予定はサッカー観戦だったので、時間の制約があります。
その兼ね合いで、荷物がホテルに預けられないなどもあるかもしれない。
なるべく身軽で行ったほうが良い…

思い余って、リュックにパッキングしてみたりもしました。

この時点で、普段通勤に使っている無印のリュックで行くことをほぼ固めたのですが…

ふと、通勤時に自分の姿を鏡で見た時に、思ってしまいました。
「イケてねぇな」って。

そう、私、肩も腰も長年凝りに悩まされているので、本当ならリュック1択なはずなんですよ。
なのに何でこんなに悩んでいたのかということを思い出したのです。

私、リュックに荷物を満載にした時に、
後ろにばいーんと膨らむのが、
どーーーーしても受け入れられなくて。

図示でも伝わるか…?
何なら背中との接触面が膨らむのも嫌

こことの葛藤があるのでリュックは嫌だなと思ったことを、毎回毎回、忘れるのです!!

ただ、無印のこのリュックはとても優秀で、
PCなどを入れられる背中側のポッケが2重になっているのですが、この2重になっている部分と、背中側右脇についているチャックがつながっているのです。
2重になってる部分に、スマホや財布を入れれば、わりと楽に取り出しが出来ます。
(字面で伝わらなすぎる)
が、私は肩と背中のコリのために腕の可動域が極端に狭く、この右脇のチャックを有効活用しにくいのです…

というわけで、やっぱりリュックは微妙だなぁとなった結果、
次に機動力の高そうな、無印の折り畳みトートを検討しました。
こちらは既に終売していて、画像はないのですが、容量は恐らく20L程度。
一泊するだけなら十分なのですが、お土産などが嵩張ると微妙かなぁと…もう少し容量がほしい。

うーむ、と毎日のように、旅行かばんをネットで検索していました。

そして結局、私が愛用しているお散歩バッグと同じブランドの、KELTYの折り畳みボストンを購入し、使用してみることにしました。

思えば、旅行に使うようなボストンバッグを私は持っていなかったので、
まずは使ってみようと。

購入したのは、こちらの黒です。

探していた条件としては、以下の通り。

・普段使うものじゃないので、収納を考えてパッカブル
・ストラップが付いていて、重くなれば斜めがけも出来る
・何ならサブバッグも入れられるように容量は30L以上
・撥水
・本体が軽い
・ストラップのジョイント部分は出来れば金属(プラスチック同士が擦れるキュッキュッて音が苦手)

店舗も見て回りましたが、最終的にネットで見つけたこちらのバッグを試着もなしに発注…!実物見たかったけどしょうがない!
相変わらず刹那で生きている…


ボストンバッグの使い心地、間に合わせにしちゃあ…

結果、こちらのお買い物、めっっっっっっちゃ良かったです…

本体が軽いので、荷物をぽいぽい放り込んでもそこまで重さは気にならない。
あとハチャメチャにモノが入る。
すごい。46Lと書いてあったけど、本当にそれくらい入る。
(でもたぶんフルで入れたらバッグか人間の肩が壊れると思う)

家から持っていった荷物は以下の通り。
・半袖パジャマ
・下着、靴下、着圧ソックス 各1組
・フェイスタオル、ハンカチ 各1枚
・観戦用ユニフォームとタオルマフラー(ホテルで着替えてスタジアムに行ったのでとても良かった。汗だく。)
・メイク用品
・小分けボトルにうつしたスキンケア用品
・マッサージ用ボール(本当はラクロスに使うボールらしい)
・スマホ充電器各種
・ハンディ扇風機(あって本当に良かった)
・折りたたみ傘(晴雨兼用)
・冷房避け薄手ストール(そんなものは使わなかった)

そしてサブバッグには、お散歩バッグのKELTY(小)を持って。
ふふふ。KELTYの女、爆誕。

行きのKELTYのボストンバッグ(以下KELTY(大)と称する)はスカスカでした。
デカすぎたかな…?と心配になりながらも、無事ホテルにチェックイン。
少し休んで、スタジアムに向かい、何とか勝利し、ヘトヘトになってホテルへ帰ってきました。

さて、いざ、帰りの日。

お土産を買って荷物をまとめていたところ、
嵩張りがちなお土産の箱もスルスル飲み込んでいくKELTY(大)…!
食べれば食べるだけ膨らんでいくカオナシ最終形態のような…

行く前は、そんなにお土産買わないつもりだったけど、見たら買いたくなるじゃん?!
Jagabeeのたこ焼き味とか見つけたら食べたくなるじゃん?!2箱買ったよ!!
551の肉まんとシューマイも買うじゃん?!保冷バッグ入れてもらうじゃん?!
それから五感さんのええもんサブレと、マンゴープリン、太陽の塔のあめちゃんに、カールの密輸に…
これらぜーんぶ、KELTY(大)が飲み込んでくれたました!
すごいぞKELTY(大)!
ありがとうKELTY(大)!!

結構満載した自覚はあるのですが、普通に持ち手のところで肩がけも出来ました。
ストラップも便利。変なギシギシ音もしないので、快適でした。


とはいえ、よ。結論。

ボストンバッグ、やっぱり重い〜!
お土産たくさん買って楽しかったけど重かったぁ〜!

そして、荷物を預ける時間があるのないの、と危惧していたのですが、
同行した友人が普通にスーツケース引っ張ってきていて、
「あっ・・・(笑)」てなりました。
私の!!葛藤とは!!!(笑)
友人はとある選手のガチサポなので、一眼レフカメラ+バズーカのようなレンズを持ち歩く必要があり…
まぁ、スーツケースになりますよね…

そういうわけで、
次はもう私もスーツケースで行こう!!
と思いました(笑)
アラフォーはな!!足腰が!!辛いんだよ!!!
ということを、高らかに宣言してスーツケースを引っ張っていきます。

でも、今持ってるスーツケースは、働き始めた頃に買った20年選手。
そして外に収納が付いているのですが、これが狭くて全然使えない。
(こないだ強引に手を入れたら、何かに引っかかって引っかき傷を負った…噛まれとるやないか〜いという気持ちになった…)
そして2輪なので、操縦が難しすぎる…!!

なので、今回、X(Twitter)で募集したご意見のうち、スーツケースの部を参考にさせて頂いて、
スーツケースを新調する!!
を、来年の目標にしたいと思います。

スーツケースに求める条件はまだ考え中ですが、少なくとも以下は必須。

・軽い(できれば3.5kg以下)
・機内持ち込みサイズ
・4輪、ストッパー付き
・外収納ポケット付き
・布じゃないのが良いなぁ…(ここは重さとの兼ね合い)
・撥水、耐水(雨の日でも気軽に使いたい)

こういうのはデザインじゃなくて機能性を重視しがち。
ボストンバッグもそうだったけど。
でも、今回のボストンバッグは、手持ちした時にカマボコみたいな形になるのが可愛くてとっても気に入っています!
もっと近場の旅行や、車などで行く場合、ただ温泉に入りに行くだけで歩き回らない、
などの時に活用したいなと思います。

去年のGWは、荷造りで自問自答しましたが、
今回の一泊二日大阪旅行の旅行カバン問題も、めっちゃ自問自答しました…
今までがボンヤリ生きすぎてるんよ…
実際にボストンバッグで旅行してみて、
やっぱりスーツケースがいいと思ったし、
そのスーツケースに求める条件も見えてきました。

かっこよくスマートにスーツケースを操って旅行に行くぞ!

旅行も、コンセプトと生卵のウィッシュに入っているので、こういうところから叶えていこうね。

というわけで、旅行かばんの自問自答、
第一部完!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

(これは自問自答ファッションなのか…?ファッションの話はしてないな…)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?