見出し画像

骨格診断とは(特別割引有り)

「骨格診断ってなに!本当に知っておいた方がいいの?」
「別に自分の好きな服を着るのが一番では」
 と、思われる方も多いと思います。
(私も勉強をする前は、そのうちの一人でした)

ー そこで今日は ー
◆ 骨格診断とは何か
◆ 視覚でわかる骨格診断のメリット


この2つをお届けさせていただきます。

1◆ 骨格診断とは何か
それでは、まず骨格診断とはなんなのか
--------------------------------------------------
ご自身の生まれ持った身体のラインや身体質感の特徴から、
ご自身のスタイルが最も美しく見える着こなしを導き出します。
筋肉・脂肪の付き方、関節の大きさの違いなどから

【ストレート / ウェーブ / ナチュラル 】

3タイプに分類することができるのが骨格診断です。
※ 身長、体重、太っている、痩せているなどは一切関係ありません。
--------------------------------------------------

ここで、少し質問です。
ご自身に当てはめて考えてみてください。

● ウエストの位置はいつもどの辺で履きこなしますか?
● プリーツスカートがなんか似合わない?
● アウターをアウトするファッションが似合わない?
● 関節が大きいのが気になる?
● 太る時お尻からつきはじめる?

など、ご自身でも普段疑問に思っていたことがご自身の骨格を知るヒントになっていたりするのです。

ちなみに、私自身は[ウェーブ]タイプです。
その為、骨格診断結果に基づき特にストレスのかから無い、下記のようなことを常に意識しております。

・常にウエスト位置は、ハイウエストにする(トップスをインする等)
・アウターを出すファッションが似合わない
・スニーカーよりもパンプスやヒールなどで足元を軽く見せる

2◆ 視覚でわかる骨格診断のメリット

では、視覚でわかる骨格診断のメリットをお届けさせていただきます。

以下の写真は、着用している洋服は "全く同じお洋服" になります。

しかし、2人共にパーソナルカラー&骨格診断タイプが異なっているので、第三者目線で「どう伝わる印象が違うのか」皆様の視覚から違いを楽しんでいただけましたらと思います。

NG:プリーツのひだが開いてしまい、腰回りが大きく見えてしまいます。
また、友人にこの写真を見せた時「おばさんみたいで似合わない」と言われたことも、、、

GOOD:骨格ウェーブは、ウエストマークを高めにすることがポイントになる為、そのようなデザインのワンピースを着用することでスタイルアップして見えるようになります。

NG:イエベ秋のモデルさんが、ブルベ夏の洋服を着用していることで「スイミングウェア」にも見えるという感想を頂いたこともございます。
そのことで、子供っぽいという印象にも繋がりかねません、、、

GOOD:骨格ナチュラルは、下に重心を持っていくことを得意とするため、ワンピースより丈間の長いロングスカートコーデはとてもお似合いになり、信頼感なども感じられるかと思います。
また、骨格ナチュラルは唯一プリーツスカートを素敵に履きこなせるタイプでもあるので、ひだが綺麗に落ちエレガントな揺れなども演出することができるのも特徴の一つになります。

いかがでしたでしょうか!
どちらの方が、第一印象は好印象につながるかお分かりいただけましたか。

ぜひ皆様もまずはセルフチェックでも構いません!
ご自身の骨格の特徴を診断されてみてください。

▽ H K style.  骨格診断ご予約
note 特別割引 1000円オフ
※ 割引方法:予約時コメント欄に「note予約」と一言ご記載ください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?