見出し画像

💁‍♀️真慧の「ためになる」プチ講座💁‍♀️ ー お顔にできる吹き出物について ー

肌トラブルで、悩まれていることも多い
「吹き出物」ですが、

治ったと思ったらまた同じところに出て来たりと、
しつこい吹き出物を改善したい!と
お思いの方も多いと思います。



まず吹き出物は、
毛穴が詰まりやすいとできやすくなります。
なぜ詰まりやすくなるかはさまざまな原因があります。

・皮脂の過剰な分泌
・乾燥
・ホルモンバランスの乱れ
・肌代謝の乱れ

など、
これらは、角質ケアや必要な成分を
外側からお肌に入れていく表面のケアと、
ストレスケアや食事・生活習慣など内側からのケア
で改善を試みますが、

そこで疑問に思うこと
吹き出物が出る部位によって原因はあるの?
出来る部位によって体の中でどういう反応が
起こっている可能性があるの?
ということに触れて見たいと思います😊


⚫︎目の上、目の下、こめかみなどの
 柔らかいところに出る「吹き出物」⚫︎
↪︎糖質過多
  糖質過多になることによって
  コルチゾールが炎症を抑えられなくなり
  目の下目の上、コメカミなどの
  柔らかいところに吹き出物が
  出来やすくなります。

↪︎カロリーオーバー、食べ過ぎ
  カロリーオーバーや食べ過ぎで
  未消化物が多くなりやすくなります。
  柔らかいところは免疫細胞が多く
  反応しやすいため、未消化物にも反応し
  吹き出物として出やすくなる可能性があります。

⚫︎目の周りやまぶたの脂肪のかたまり⚫︎
↪︎肝機能低下
  目や目の周りは肝臓の反射区になります。
  糖質過多、油物が多い、夜遅い食事、
  生活習慣の乱れなどにより、
  肝機能に負担が起こり、脂肪の塊や
  イボが出来やすくなります。

↪︎エネルギーやカロリーの代謝ができていない
  油物の多い食生活をすることで
  油物の未消化が起き、詰まることがあります。
  食生活が乱れ、体温の低い方に多く、
  また湯船に浸かっておらず血流が
  悪くなっている方もなりやすくなります。

⚫︎おでこや顎、頬の吹き出物⚫︎
↪︎カロリーオーバー、食べ過ぎ
  食べ過ぎることで未消化起き、
  柔らかい場所に吹き出物が出来やすくなります。

⚫︎耳周りの吹き出物⚫︎
↪︎糖質の過剰摂取
  特に夜遅くの小麦・チョコレートなどは
  吹き出物として出やすくなります。
  小麦の糖質やタンパク質の未消化により
  吹き出物や赤いサラサラ肌にもなりやすく
  なります。
  血流が滞りやすく皮膚も薄い場所のため
  雑菌も入りやすくなり、耳周りに
  吹き出物が出やすくなります。

↪︎ヘアカラー・シャンプー
  ヘアカラーやシャンプーの成分の影響で
  吹き出物が出る場合があります。

⚫︎フェイスライン、首元、顎の吹き出物⚫︎
↪︎鉄分不足
  鉄分の不足により、粘膜が薄くなって
  しまうために胃腸が荒れやすくなり
  反射区になる顎やフェイスライン、
  首元などに吹き出物が出やすくなります。
  鉄分の不足により、コラーゲンの生成が
  悪くなり、皮膚の抵抗力も薄くなります。
  そこに花粉や雑菌、ゴミなどがつき、
  顆粒球過多になることで膿みやすくなります。


吹き出物ができる部位によってこのように
身体の様子もわかってくる場合もあります🤔

吹き出物できないようにすることが大事ですが、
できた時は、その部位にも注目してみてください⚠️



#吹き出物
#ホルモンバランス
#ニキビ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?