見出し画像

夏にも負けない!カンタンうるおい肌

こんにちは
国際美容コンサルタントのJUNKOです。

画像1

今回は、「夏にも負けない、カンタンうるおい肌」
をテーマにお届けします。

ーーーーーーーーーーーーー
こんな人にオススメ♪
ーーーーーーーーーーーーー
・夏の肌ケアの仕方がわかならい
・毎年日焼けしてしまう
・だんだんシミやシワが増えてきている

という方、ぜひ参考にして頂けたら嬉しいです。

今回も大変有益な情報となっておりますので
是非、最後までご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーー
夏の肌ダメージはなぜおこる?
ーーーーーーーーーーーーー
夏の肌は、太陽の強い日差しや冷房による外気との温度差などで過酷な状況におかれます。

夏のケアをおろそかにすると、シミ、シワ、乾燥などの原因となるため油断大敵なのです。
シミが一度出現すると、その数倍は予備軍として肌の下に潜んでいるといわれています。
そして、最も怖いのは一度現れるとなかなか改善できず、生涯悩まされることになるということです。

また、夏場は紫外線による影響はもちろんのこと
最近では、シミの原因でもあるメラニンが「暑さ(気温)」によって増えることも分かってきています。

ーーーーーーーーーーーーー
夏のカンタン肌対策
ーーーーーーーーーーーーー

夏の対策ケア1)「冷やす」
・効果:鎮静し広がった毛穴が引き締まる
・方法:洗顔もしくは入浴後、冷蔵庫で冷やしたフェイスタオルを広げ顔にのせる。
人肌の温度になったらタオルを外し、いつものスキンケアを行ってください。
毛穴も同時に引き締まり、お肌も明るくなります。

夏の対策ケア2)「うるおす」
・効果:温度調整や紫外線などによるダメージ肌を整える
・方法:週に2~3度、シートローションマスク(もしくは、コットンに化粧水をたっぷり浸したコットンマスク)で潤い補給。定期的に潤すことで、乾燥を防ぐことができます。
*シートマスクは使用表示時間よりも3分程度早めに外しましょう。
長目につけたままにするとシートが乾燥し、お顔の水分が奪われてしまうためです。

特に外出した日は、①②を合わせて行いましょう。

ーーーーーーーーーーーーー
まとめ
ーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたでしょうか。
いうまでもありませんが、日中日焼け止めは必須です。
汗で落ちやすくなるので、こまめに塗りましょう。

夏場のケアをしっかり行うことで秋~冬のお肌だけではなく、未来の肌が大きく変わりますので、
今日から、夏に負けない!カンタン「うるうる肌」ケアを実践してみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーー
最後にお知らせ
ーーーーーーーーーーーーー
この度、美容のコンサルタントを育成美容のスキルアップできる講座を始めることになりました♪
お手軽に始められるものから、プロになりたい人まで対応の様々なコースを作って参ります。

・きれいになりたい人
・自分もキレイになって、人もキレイにしたい人
・美容の仕事がしたい人(未経験、ブランクあり)
・美容の仕事をしているけど、先行き不安な人
・好きな時間や場所で仕事がしたい人
・美容の仕事で自立、起業がしたい人
・差別化して一歩リードしたい人

という方やご興味がある方は、
準備が整い次第メールでお知らせいたしますので
こちらから登録をしてくださいね。
もちろん登録無料で、定期的に美容情報もお届けします♪

美容コンサルタントへの道について

Youtubeチャンネルはこちら
美容の情報をお届けしています♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?