見出し画像

【夏まで痩せよ】骨格ストレートの痩せ方について/愛されボディのつくりかた

今回は、骨格ストレートの方が健康的に痩せるためにはどのような方法があるのか、具体的に紹介していきます。

骨格診断についてはこちら
※ホームページにて詳しくみる♡

骨格診断とは?

骨格診断とは、自分の体の特徴を写真やチェックポイントで分析すること
で、似合うファッションやスタイルアップの方法を知ること
ができます。

【連載記事】骨格診断の魅力と効果について|白鳥安夏(イメージコンサルタント@銀座)|note


骨格ストレートの特徴


■首は短め、鎖骨が目立ちにくい
■胸元が厚めで、上半身にハリ感がある
■ウエスト位置が高く、ウエストがくの字(バストトップとおへそが近い)
■手の関節や骨感、膝の皿も目立つ印象はなくコンパクト


骨格ストレートタイプの方は、バストトップが高くて厚みがあり、ウエスト位置が高く、ヒップがプリッとしているグラマラスボディの持ち主です。

肌質もソフトな質感(脂肪感)というより、パンッと水を弾くようなハリのある質感(筋肉感)の方が多いです。

こんな太り方してない?

そんな身体の特徴をもつ骨格ストレートさんは、下記のような太り方が特徴的です。

骨格ストレート体型の方の太り方の特徴として、

■お腹周りや太ももなどに脂肪が付きやすい
■「リンゴ体型」になりやすい
■上半身に厚みがある体型のため体重増加が見た目に表れやすい
■太ったことに気付かれやすい
■二の腕が太くないやすい


さらに、部位全体が太くなるというよりも、関節は細いままで脂肪がギュッと詰まった太り方になることが多いため、パンパンに張った印象になりやすいです。

骨格ストレートの芸能人

■橋本環奈さん
■広瀬すずさん
■長澤まさみさん
■石原さとみさん
■深田恭子さん
■篠原涼子さん


ダイエットのポイント

骨格ストレートのダイエットのポイントを3つお伝えします。

①有酸素運動+筋トレの習慣化
グラマラスボディの骨格ストレートは、もともと筋肉や脂肪がつきやすい体型。

そのため、大きく負荷をかけて筋肉量を増やすというよりも、全体的に脂肪を落としてすっきり見せるダイエット方法がおすすめです。

有酸素運動などで全体的に脂肪を落とすとスッキリ見えします。痩せても貧相にならず、女性らしい体をキープできるのがストレートタイプさんの魅力でもあります。

余分な筋肉を付けずに全体的に脂肪を落とすためには、有酸素運動を重点的に行うのが効果的。脂肪燃焼に比重を置いたダイエットを行いましょう。

②ストレッチやマッサージ、筋膜リリースを重点的に

筋肉が硬直しやすい骨格ストレートは、運動後のストレッチや筋膜リリースは必須です!

デコルテや胴回りに厚みがあるのが特徴で、首は短めで、鎖骨は目立ちにくい人が多いでしょう。デコルテ回りをマッサージすることで、すっきりした印象に。

太腿の前側のハリが気になりやすいタイプ。肉質にハリがあるため、マッサージなどでほぐしてあげるのもおすすめです。

▼おすすめマッサージ動画


③食生活に気を付ける

炭水化物やたんぱく質、脂質をバランスよく摂取し、野菜や果物などの栄養素もバランスよく取り入れることが重要です。

1日の摂取カロリー量を把握し、必要なカロリー量を摂るように心がけましょう。

▼おすすめのカロリー計算サイト

自分に合った痩せ方を学んでお悩み解決


骨格診断は、生まれ持った骨格構造とボディーラインの特徴からわかるスタイルアップ理論です。

一人一人の体型にあわせたコーディネートで「着やせ」「スタイルアップ」「体系カバー」などの効果が期待できます。

身体の各パーツを観察させていただき、骨の大きさ、筋肉のハリや厚みを確認させていただきます✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?