マガジンのカバー画像

腸活コラム

20
ビュースパイア三科美保子の腸活コラムです。様々な視点から、発酵にまつわることや腸活、心身の健康について綴っています。
運営しているクリエイター

#アレルギー

2023年にっぽんの宝物滋賀大会、グランプリ受賞決定!

「にっぽんの宝物」滋賀大会 グランプリいただきました。 職員の方、スタッフの皆さん! そして、導いてくれている方々! 応援していただきありがとうございました。 そして、私の足りないところを色々フォローいただきありがとうございました。 来年2月の東京で開催される全国大会に向けて、さらに磨きをかけていきたいと思います 『真の健康」を伝えるための菌たろう読み聞かせ食育活動、そして先人からの智恵を受け継ぎ、お米のヨーグルト「米シュワグルト」プロデュースし、想いと共に商品をお

4月のコラム「ビーガン・グルテンフリーのすすめ」

近頃、大豆などの植物性食材から作れた代替え肉(プラントベースミート)をスーパーで見かけるようになりました。 このように「ビーガン」や「グルテンフリー」に対応している食料品や飲食店も増え、馴染みの言葉となりつつある今。卵や乳製品などの食物アレルギーの方の間だけでなはく、ライフスタイルの一つとして浸透してきているようです。 弊社のプロデュースしているお米のヨーグルトもその一つ。マイシュワグルトは、お米と植物性乳酸菌だけで作られた発酵食品で、ビーガン認定商品となっています。

2023年1月コラム「じゃばらで腸活」

春先のムズムズの季節はまだ先のように思えますが、対策するならそろそろ整える時期。「脱・対処的取り組み」と、「ゆらぎにくい体」を目指しましょう。 以前にも記事(記事末尾にリンクあり)にしましたが、「ファイトイン じゃばら」は、じゃばらの効果と生きた乳酸菌シュワグルトで腸内環境を整えていきます。 また、むずむずの時期が終わっても油断せず、1年間きっちり食べ続けることで、翌年の状況がずいぶん変わってくるお客様は多いです。 気軽に摂れるから、おすすめしたい。ファイトイン じゃば