見出し画像

「雨の日の美術館」 第1話

2017年11月12日(日)、上野の森美術館「怖い絵」展

 俺は失敗したと思った。雨の日曜日にも関わらず入館を待つ長蛇の列。来てしまったので仕方なく最後尾へ並んだ。俺の前に突っ立っている女性二人組がスマホを見ながら「待ち時間は1時間だってさ。入館した人がブログにアップしてるよ。この前の天気のいい日曜日は3時間待ちだったんだって」などと言っている。1時間!「テレビ、SNSなどでも話題で大人気なんだって」なのだそうだ。失敗した!

 作家・ドイツ文学者の中野京子さんのベストセラー『怖い絵』の刊行10周年を記念した企画展だというのを新聞で見て、マイナーな絵画ばかりだから当然空いているだろう、と思ってきたのだ。錦糸町の自宅マンションから秋葉原駅、上野駅。日曜日だから15分で着いてしまう。上野駅から『怖い絵』展のサインボードが経路に設置してあった。それで、行列を横目にチケットを買ってしまった。
 
 俺の前の女性二人組が横向きで話していて、時々俺の方をチラッと見る。なんなんだよ?俺の格好が変なのか?普通に紺のジャケットにクリーム色のチノパン、ボタンダウンのシャツ。丸眼鏡のサングラスがおかしいんだろうか?それともいい年をしたおっさん(でも、32才だぜ?まだ若いと思っている)が雨の日曜日に一人で展覧会を観に来るのがおかしいんだろうか?二人組は20才代だろうか?似たようなチェックのブラウスにフレアのミニスカートを着ていた。
 
 1時間、ほぼ瞑想状態。こういう時の時間の進みは遅い。列の人数をボォ~っと数えて、だいたいあと40分くらい?・・・20分・・・と、やっと入館できた。入り口あたりで、吉田羊の音声ガイドをレンタルしていた。今どき有線のヘッドフォン、これを頭につけろとでも言うつもりか。いやなこった。俺の前の二人組は音声ガイドプログラムと書かれたA4の紙一枚を手にとってヘッドフォンをレンタルした。
 
 洋服店にあるようなステンレスのハンガーラックにぶら下がっている十数個のヘッドフォンを俺が睨んでいると、俺の後ろの人がぶつかってきた。振り返ると髪の長い女の子がいて「スミマセン、ぶつかっちゃって。あのぉ~、ヘッドフォンをレンタルなされないんですか?」と聞いてきた。「ああ、こっちこそスミマセン。立ち止まってしまって。俺は借りませんので、どうぞお先に」と促した。彼女は音声ガイドプログラムの紙一枚を取ると「吉田羊のガイド?う~ん、要らないかな?」と言ってスタスタと絵画の展示場に歩み去った。俺も同意見。音声ガイドなんて要らない。
 
 展示場はごったがえしていた。テレビ、SNSで宣伝したからか、美術・芸術鑑賞に不慣れな人間が多く来ているようだ。それで音声ガイドを利用するものだから、人の列がいちいちつっかえる、こんなものいらんじゃないか?絵画だけをみりゃあいいんだし、ネットで展示している絵画の下勉強でもして来いってんだよ。
 
 絵画は章別に分かれていた。第4章「(現実の)切り裂きジャックの寝室」とか、第6章「(歴史の)レディ・ジェーン・グレイの処刑」だとか。しかし、コレクションとしては比較的地味な展覧会だ。なぜ、こんなに人が集まるんだ?
 
「レディ・ジェーン・グレイの処刑」はなかなか良い。18世紀の絵だ。16世紀、イングランド史上初の女王となったジェーン・グレイがメアリー1世によって廃位させられて処刑された。だけど、処刑された時の彼女の年齢は16才だった(と思った)。16才にしてはやけに大人っぽい。処刑から200年くらい経っているんで、史実なんか関係なく、モデルでも使ったんだろうか?作者はポール・ドラローシュ?ふ~ん?

 この展覧会の目玉なのか人垣ができていて絵が見にくい。2.5✕3.0メートルほどの絵なんだが、近づいてマチエール(絵具の材質、絵肌表面の調子)を確認することもできやしない。みんな吉田羊の解説に聞き入っていて動かない。仕方なく、絵から離れて人垣の後ろで鑑賞する。みんな俺より背が低いから見るのには不自由しない。絵を見ながらブツブツ独り言を言っていたようだ。
 
 隣に「吉田羊のガイド?う~ん、要らないかな?」とか言っていた女性が立っていた。俺の独り言を聞いていたようだ。彼女も背が高いので人垣の後ろから覗き見しているようだった。彼女は俺を見上げて(俺のほうが5センチほど目線が高いようだ)「あのぉ~、マチエールってなんですか?それと構図って?・・・スミマセン、あなたの独り言が耳に入ってしまって・・・」と聞いてきた。

 俺は彼女の左耳に顔を近づけて小声で「マチエールというのは、フランス語だけど、英語だとマテリアルのこと。絵具の材質や絵の表面の感じ、塗り方を言うんだ。ほら、ジェーンの首筋を見てご覧?薄くたぶんジンクホワイトで塗ってあるけど、顎の下の陰をうまく透明感を出して表現しているでしょう?18世紀の頃の絵画はマチエールが薄いんだ。それから、この絵の構図は、床に固定された小さな断頭台(これで断頭台?顎乗せもない)にジェーンが左手を差し出していて司祭のような男性が手を添えている」

 構図としては、この左手が画面中央だ。ジェーンと司祭の頭を結ぶ延長線上に首切り役人が赤いタイツをはいて待っている。確かに、断頭台は構図上この大きさじゃないとダメだな。実際にあったような大きさを描いたら構図が無茶苦茶になりそうだ。画面左手で壁に手をついて泣いていそうな侍女と宙を放心状態で見つめて座り込んでいる侍女がいる。断頭台の下に敷いてある藁はこんなもので断頭されて流れる血潮を吸い切れるのか?というほど少ない。
 
 処刑された時の彼女の年齢は16才だった、と思った。16才にしてはやけに大人っぽい。処刑から200年くらい経っているんで、史実なんか関係なく、モデルでも使ったんだろうね。艶っぽすぎるよ。自画像があるが、似てない。どうみても、16才の処女じゃない。この絵のモデルは二十才前半の非処女だ。で、この司祭の両手の大きさ、特に左手が右手よりも大きく描かれていて不自然だ。意図的に描いたんだろうね。

「司祭の顔の近づけ方もエロティックに表現されていて、首切り役人も禿げ頭を見ながら、これから首切りする女にこの司祭野郎は性的興味でも持っているのか?相手は在位9日間とは言え元女王だぜ?という表情をしているじゃないか?」と彼女に言った。

「夏目漱石がこの絵をロンドン留学の時に見て『倫敦塔』という短編を書いたそうだよ」
「よくご存知なんですね?」と隣の彼女が言う。
「いいや、ご存知じゃなかった。今朝、この展覧会を見に来ようと思って、展示される絵をチャッチャとウィキペディアで調べただけさ」と俺。
「でも、構図とかさっきの印象はウィキペディアには書いていないでしょう?あなたご自身のご感想でしょう?」
「まあ、そうだけどね」
「あのぉ、もしもですよ、あなたがお時間がお有りでしたら、第一章から改めて観てくださって、私にいろいろと教えていただけませんか?せっかく観に来たのに漫然と見てしまって、絵の背景とか理解しないで帰るのが悔しくって」とペコっとお辞儀をされた。あれ?結構可愛い、いや、美人なんだな、この子、と改めて彼女を見直す。

「まあ、いいでしょ。俺も雨の日曜日に一人で美術館をウロウロして独り身を満喫するよりも、旅の道連れが居たほうがいい。蘊蓄の独り言を言うよりも聞き手が居たほうが良い。じゃあ、また、最初の方に戻りますかね?」
「ありがとうございます。よろしくお願いします」と小さな声で俺の右耳に口を近づけて言う。

2017年11月12日(日)、国立科学博物館

 それから、私たちは展示してある絵画を最初から観ていった。この人、面白い!アニメのHELLSING、ドラキュラのアーカードみたい。アーカードが紺のジャケットにクリーム色のチノパン、ボタンダウンのシャツ姿なのはさておいて。丸眼鏡のサングラスは彼っぽい。
 
 誤解しないで欲しいが、私は「怖い絵」展を観に来たのであって、まさか、男性をナンパしようとなんてこれっぽっちも思ってなかったのだ。だけど、雨の日曜日に一人は寂しい。そこに絵を見て独り言を言うアーカードを見つけた。それだけ。彼は、雰囲気として、安心できる。第六感だけだけど。
 
 上野の森美術館を出た。彼が「じゃあ、俺はこれで・・・」と行ってしまう素振りを見せる。私は慌てて、「あの、その、もしもよろしければ、今日1日、お付き合いいただけませんか?私、一人でブラブラしてもつまりませんので。私でよければ・・・なんですが・・・」と思い切ったことを言ってしまった。
 
 たぶん、さっき『雨の日曜日に一人で美術館をウロウロして独り身を満喫する』なんて言っていたから、私と同じ独り身なのかも?と淡い期待があった。

「フム、いいですよ。俺もアポがあるわけでもないです」と彼。
「ありがとうございます」と私はお辞儀をした。
「じゃあ、どこに行きましょう?」
「あの・・・あなたはどこに行かれるおつもりだったんですか?・・・あの、お名前を伺ってもよろしいですか?呼びかけが『あなた』じゃ変なので・・・私、比嘉(ひが)美香と申します」
「俺は、尾崎紀世彦」
「え?実名なんですか?」

「よくそう言われるんだよ。オヤジがこんな名前をつけちゃったから今まで迷惑していてさ。大丈夫、路上で突然『また逢う日まで』なんて歌い出さないから。聴きたいなら歌ってもいいけどさ」
「おかしな方。じゃあ、尾崎さんってお呼びします」
「じゃあ、俺は・・・比嘉(ひが)さん?なんか呼びかけの発音が・・・美香さんでいいかな?」

「呼びかけの発音?ひ・が・さ・ん・・・ああ、そういうこと。確かに『ひが』って音が悪そうですものね」
「失敬。でも、そう感じてしまって。初対面から名前を呼ぶのもどうかとは思うけど・・・」
「構いませんよ、美香で構いません。というよりも、名前を呼んでいただいくのは親しくなれたみたいでうれしい・・・って、私、変なことを言ってますわね?」
「いいえ、俺も『美香さん』なんてこの調子、好きです」

 好きです、なんてアーカードに言われてドギマギしてしまう。もちろん彼が私を好きってわけじゃないけど。「・・・え~っと、尾崎さんははどこに行かれるおつもりだったんですか?」「そうだなあ、国立科学博物館に行って、ブラブラ見て、あそこのレストランで昼食をしようかなと思ってた。博物館のレストランって、デパートの大食堂みたいでいいんですよ。オムライスとかハンバーグランチとかね」

「あ!美香もそのコース、好きです!」おっと、思わず自分の名前で答えちゃった。
「じゃあ、美香さん、国立科学博物館にお連れしましょう」なんか、彼の口調ってゾクゾクする。

 国立科学博物館は上野公園の大噴水の正面にあった。右側に野口英世像が立っている。この建物は国会議事堂を想像してしまう。左右両翼の棟屋と中央奥の展示室が国会議事堂の設計と似ているのだ。
 
「まず、食事をしましょう」と言って尾崎さんが中二階のレストランに案内してくれた。メニューを見ると、本当だ、デパートの大食堂と同じ。私はオムライスとメロンソーダを頼んだ。尾崎さんはハンバーグランチとミルクシェイク。

 注文が終わって、私は尾崎さんに断って、おトイレに行った。なぜか、尾崎さんの前ではお化粧大丈夫かしら?と不安になってしまう。といって、薄くファンデを塗って口紅をつけているだけなんだけど。パフューム、強い匂いのをしてなくて良かった。
 
 テーブルに戻った。尾崎さんは中二階から一階の展示ブースを見ている。飲み物と料理はもうテーブルの上に並んでいた。
 
 メロンソーダを飲みながら尾崎さんに聞いてみる。「あの、尾崎さん、年齢をお聞きしてよろしいですか?不躾ですけど・・・私、25才です」「俺は32才。美香さんが小学校1年生だった頃、俺は中学2年生だったんだね」「なにかそう言われると、年齢差が大きく感じちゃいますけど・・・」
 
「小中高校の年齢差は1年でも先輩、なんて気になるけど、成人後は小中高校の三分の一程度だと思えば良い。だから、7才差ってのは、2.3才差に等しいよ」と彼が言う。
「それ、心理学の何かの法則なんですか?」と私。
「いいや、俺の、尾崎の法則だよ。誰もこんな説を唱えちゃいない」
「面白い人。尾崎さんって面白くって好きです!」
「俺が?そうかなあ・・・ワックにそう言われたことはないけどなあ・・・」
「ハ、ハイ?ワック?」

「美香さん、俺の職業、なんだかわかる?」
「ええっと・・・なんだろ?尾崎さん、私の職業から当ててみて下さい」
「美香さんの職業?キレイでスタイルがいいから、モデル業?違うね?違うって顔だ。う~ん、日曜日に一人で美術館。音声ガイドは借りなかった。油絵とかは詳しくない。文系じゃないな。理系でしょ?」
「ピンポーンのピンです!」キレイでスタイルがいいだって。モデル業?うれしい!

「フンフン、でも、工学系でもない、理学系でもない・・・建築だな。建築設計のデザイナーとか?」
「ええ?なぜわかるの?」
「理系だけど造形美術に興味があるのは建築科。当てずっぽだよ」
「ご名答です。まだ駆け出しなんですが、建築の設計事務所に勤務しています」
「じゃあ、俺の職業は?」
「さっき、ワックとか言われてましたが、それじゃあ私へのヒントになりませんね。え~っと、理系は理系ですよね?たぶん?」
「ピンポーンのピン!」
「大学教授?違う?・・・研究者?そう?・・・う~ん、研究所か何かの勤務?・・・」
「ほぼピンポーン!ですね」
「どの研究所なんですか?どういう研究を?」
「非常にナローな職なんだけど、名前が長い。防衛省防衛装備庁航空装備研究所というところに勤務している」

「え?それじゃあ、尾崎さんは自衛官なんですか?!」
「いいや、自衛官じゃない。自衛隊員とは、防衛大臣・副大臣・政務官以外の防衛省職員は自衛隊員だけど、階級を持っている自衛隊の隊員が自衛官とされているんだ。彼らは制服組と言われる。俺は階級を持っていない、いわば技官で自衛隊員、背広組ということ」
「これは・・・当たらないですね。私、防衛省職員って方に生まれて初めてお会いしました!」
「確かにレアな職業だからなあ。ああ、俺は神奈川県出身」

 アーカードが神奈川県?面白いなあ。「神奈川県のどちらなんですか?」「横浜なんだけど・・・」「横浜って言えばいいのに?」「横浜以外の県民から苦情が来るからね。だから、神奈川県出身」
 
「変な人。って、スミマセン、馴れ馴れしくなっちゃって。じゃ、私は、どこでしょう?」
「名字が比嘉(ひが)だろう?沖縄県?」
「ピンポーン、です!」
「本島かな?それとも離島の方かな?」
「ご存知かしら?石垣島って島の漁師の娘なんです。大学は東京でしたけど」
「石垣島かあ。魚がうまそうだなあ。行ったことはないけど、南西諸島には行ってみたいな」
「ぜひぜひ」あれ?私、実家にご招待するつもり?

 尾崎さんが私をジッと見た。「なるほど・・・ねえ、美香さんは・・・あの、付き合っている人とかいるんですか?」と聞いてきた。おっと!

「おりません・・・男性いない歴、イコール年齢です・・・スミマセン・・・」
「こんなにキレイでスタイルが良くて、知的で、モデル並のルックスなのに?」
「私、モテません!男性とお付き合いしたいとは思いますが・・・ダメなんです・・・」
「ふ~ん、なるほど。じゃあさ、お試しに俺とお付き合いしませんか?」

「ええ?私なんかと??」
「その美香さんが良い!俺は女性いない歴、イコール年齢じゃあありませんが、結婚歴とかありません」
「わ、私でいいんですか?さっきお会いしたばかりなのに?お互いまだ知らないのに?」
「だから、まずは、お試し。どうでしょうか?俺でいいのかどうか・・・」
「いいえ・・・尾崎さんさえよろしければ、お付き合いさせて下さい!」

 やった!アーカード、ゲット!・・・私って軽い女と思われちゃうかしら?

「あの、尾崎さん、美術館でお声をかけたのは偶然尾崎さんの独り言を聞いたのであって・・・こういう意図じゃありません・・・」
「わかりますよ。美香さんの人柄はわかります」

「・・・あ!ところで、ワックってなんですか?」
「ああ、ワック。ワックって、WAC、Woman's Army Corpsの略で、女性自衛官のこと。そのワックに面白い人って言われたことがありません。いつも鬼!と呼ばれてます」
「鬼?」
「女性自衛官は、いくら容貌が優れていても内面はゴリラ。防衛大学校出の女性なんて、タフで女性らしさのかけらもない。少なくとも俺の回りはそうです。だから、男性並みに彼女らを扱ってしまうんで、俺に面白さがあっても感じてもらえないんでしょう。手厳しくするから『鬼!』なんだそうです。少なくとも、恋愛の対象には見られない」

「・・・あの、じゃあ、私は?私は恋愛の対象に・・・?」
「・・・おっと、恥ずかしい発言を・・・ええ、恋愛の対象に今見てます、美香さん」
「・・・尾崎さん、泣いちゃって良い?」
「なんでまた?」
「生まれてそんなことを言われたのが初めてなんで・・・」
「博物館のレストランで泣かれても困る。美香さん、そろそろ博物館でも探索しませんか?」
「あ、そうでした。泣いている場合じゃありません!行きましょう!」

 尾崎さんは、それから地球館を地下三階から三階まで説明しながら私を連れ回った。先カンブリア紀から現代の新生代までの連綿とした生物の歴史がそこにあった。生命とは何か、地球に存在する人類とは何か、いろいろ考えてしまう。

「美香さんに見せたいものがある」と尾崎さんは地球館から日本館に戻って、左手の角の螺旋階段の手すりから下を見下ろしてご覧と言った。

 見下ろすと、大きく重そうな金属球が建物の一番高い所からワイヤーで吊り下げられていた。金属球の下は、床がガラスになっていて、照明がついている。その周りに円周上に目盛りが刻まれていた。
 
「尾崎さん、これは何ですか?」
「これは『フーコーの振り子』というものですよ。地球上のあらゆる振り子は、重さや長さに関係なく振動面がある速さでゆっくりと回転するのが観測できます。フランスの物理学者、レオン・フーコーは、この現象が地球の自転のために起こることに気付いたんです。つまり、これは地球が自転している、ということを現す現象で、その原理は・・・」

「尾崎さん、ストップ!ごめんなさい、説明ストップしていただけます?」
「え?」
「この『フーコーの振り子』が勝手に揺れるのですか?最初に誰かが揺らすとか人為的に揺らすのじゃないの?」
「最初、止まっていたとしても振り子は自然に揺れだします。そして、地球の自転に合わせて、揺れ方が変わってくるんですよ」
「わかりました。これを眺めていると、地球が今も自転していることが実感できるんですね?」この振り子の揺れを起こしているのは、地球が自転しているということなのね。面白いわ。

 私はかなり長く、振り子を見ていた。尾崎さんはイラつきもせず、面白そうに私を見ていた。

 博物館を出て、ブラブラと歩いた。もう外は暗くなっていた。尾崎さんが「美香さん、どうします?まだ夕食には早いですが、何か飲みますか?ソフトドリンク?お酒?上野のアメ横のガード下で安酒屋があって、昼間からお酒を飲めるんですよ。浜ちゃん、大統領、珍々軒なんて店があって、おつまみ片手にホッピーとか酎ハイなんてどうですか?」と尋ねた。
 
 あら、面白そう。「美香、行ってみたいです!まいりましょう!」「良かった。高いお店でもいいんですけどね。昼間からシティーホテルのバーでは誤解されそうですしね」

「『シティーホテルのバー』って誤解される場所なんですか?」
「だってさ、ホテルのバーだと部屋に私を連れ込むの?なんて思われてしまったらマズイでしょ?」
「そうなんですか・・・あの、その、私、尾崎さんなら部屋に連れ込まれても構いませんけど・・・」
「おっと、美香さん、大胆な・・・それはもう少しお互いを知って了解し合ったら」

「あの、尾崎さん?私、男性いない歴、イコール年齢でわからないんですが、男女の間って、お付き合い何度目でそういうことをするもんなのでしょうか?」
「・・・難しい質問だ・・・そうだなあ、そういう何度目なんて偏差値があるわけじゃないし、美香さんがいいな、していいな、俺もしていいな、とお互い思った時がそういうことをする時じゃないですか?」
「う~ん、なるほど。それはまだなんですね?私は・・・今、していいな、なんて思ってます・・・正直な話。誤解しないでくださいね。それが私の本音なんです・・・ああ、恥ずかしい・・・」
「美香さんも十分面白い!ま、アメ横の安酒場でお酒でも飲みましょう。でも、お酒の力でそうなるのはいけない。まだまだ、ゆっくりと」
「・・・そ、そうですよね。さっきお会いしたばっかりですのにね・・・」
「次もありますって」

サポートしていただき、感謝、感激!