見出し画像

新500円硬貨

日本とシンガ、マレーシア、UAEくらいのもんですよ。硬貨で支払う、お釣りが来るなんて。
※もちろん、世界中でまだまだ硬貨を使用している国はあるんでしょうが。
 行ったことのある国しか言えない。

中国じゃあ、硬貨、最近見ませんものね?

韓国なんか、現金も見なくなっているとか。

新500円硬貨「2色3層構造」「異形斜めギザ」
採用、発行は延期

でも、その内、キャッシュレス決済が普及していって、自販機もスイカで払えるなんてなったら、硬貨も消えるんでしょう。ある意味、寂しい。

真夜中に、彼女の部屋から離れた閉まっている薬局の横のコンドームの自販機に百円硬貨を数枚入れたのに、出てこなかったことがあって、自販機をゆするわけにも行かず、外に出すのでお許しください、ってことがあったなあ、遠い昔。

画像1

あの頃は、0.01ミリとか0.02ミリの水準ではなかった。ポリウレタン製でもなかった。(ポリウレタン製0.01ミリって、使用後情けない姿になっていると思いませんか?)80年代、90年代は、天然ゴムですよ。厚みだって、0.05ミリは有ったと思う。海外に出てその国のコンドームを買うと、厚みが0.2ミリあるゴワゴワだったこともありました。

画像2

・・・なんで、五百円硬貨の話が、堕ちてしまうんだろう・・・_| ̄|○

サポートしていただき、感謝、感激!