見出し画像

ふるさと納税、好きですか?

ふるさと納税で返礼品もらえると、2000円で色々もらえてお得感あります。やらないと損する制度なのでみんな利用しますよね。

私もふるさと納税大嫌いだけど、結婚してからは利用しています。独り身なら気に食わない制度には意地張って乗っからないけど、家族を養うのに損失を甘んじて受け続けることはできませんでした。

だけど、この制度はおかしくないですか?
居住している自治体に本来納めるべき税金を別の自治体に納め、その金額に応じて何割かの価値のある商品を得る。違和感感じないですか?

ふるさと納税があるせいで、日本全体でみれば本来自治体が得るはずの使える税金額は減ってますよね。返礼品という自由な市場の競争にさらされない商品を買わされ、さらにポータルサイトに費用を払い、自治体の業務も増えて費用は嵩んでいきます。

中には、大量のふるさと納税を集め、その自治体単独では使える税収が増えるところもありますが、全体でみれば確実に減る。それも減った税収が新たな価値を生んでいるのではなく、この制度のためだけに必要な新たに発生したコストに支払われているだけ。

個人単位、自治体単位でみれば制度に乗らなければただただ損失を被るだけだから、皆制度を使うけれど、その結果国としては無駄なコストが発生し、経済にも地方行政にも何ら好影響を与えられない。

誰もが参加したくなるけど、使えば使うほど全体にデバフがかかる。悪魔的な仕組み。下からは絶対に変えられない泥沼です。

日本を思う国会議員には、ぜひこの制度の廃止をお願いしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?