オールオッケーの真意

最近聞きあさっているYouTubeをBGMに
作業に没頭している
これが、超いい感じだ

"自分を全肯定"
"オールオッケー"

実は、
この"オールオッケー"ということに
結構な違和感があった

「いやいやいやいや。そうは言っても、何でもかんでもオッケーなわけないだろ」

って

特に
自分にもそんなときが往々にしてあるであろう
人を傷つけたり
人に迷惑をかけたりすることについて
いわゆる常識的に?一般的に?
NOと判断されるであろう類の事柄について

それにもオッケーを出すというのは
全然オッケーじゃないだろう
という違和感

でもそれは
人ひとり個人が幸せになることと
個人が社会の中で他者と関わって生きていくこと

この2つを
ごちゃ混ぜにして考えていたからだと知った今
その違和感が消えた

一瞬で幸せになれる
ていうかすでに、幸せだし

あとはみんなと
周りの人たちと
世界と
幸せになるために
何をするかを決めるべし

はよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?