見出し画像

マックご飯チキンの夕べと紀行文 2021/10/02(土)

週末の夜には珍しく「マック」にしてみた。いつもはランチだが今日は都合が悪かったのでディナーになった。決めた理由は他に2つ、ひとつは友人が「マック食べたい」をツイートしていたコト、もうひとつが夜だけメニューの「ごはんバーガー」を食べてみようと思ったコトだ。

#海老もチキンもごはんバーガー でキャンペーンをやっていた。

今回は「 #ごはんチキン 」にした。バンズと肉もいいがたまには、ごはんスタイルも嫌いではない。みなさんのどうだろう? わらび餅好きなので、デザートのマックフルリーも買った。

台風が去って昨日の豪雨を忘れる暑い1日だった。

池松さんの奥能登紀行の続きを読んだ。この1節が好きだ。地域を知る紀行文が好きな方は読んでみるといい。

ちょい住みをすると、町の表向きの顔も、裏の顔も見えてくる。「営む」ということは「つづける」という事

昔、北海道の美瑛で農作業をしながら過ごした日々を思い出す。ジャガイモにニンジン、アスパラを担当していた仲間もいた。とても朝が早いかった。広大な丘陵だったり、箱詰めの工場だったり色々だ。今は「営む」ように過ごせる訳ではないが、その頃からずっと美瑛に通っている。

移り住んだ人間も何人もいる。ずっと通っていると流行っていた観光地が廃れたり新たに流行る場所ができたり、馴染みの定食屋がたたんだ話しや、札幌に働きに出ている話しを聞いたりする。「第2の故郷」だと思っている。

池松さんの続編は奥能登の「銭湯」と「絶景」とのコト、楽しみだ。

10月の夏日を捉えた。日が傾いて沈むまでを追った。

ふと、海が見える宿で過ごしたくなった。


#題名のない日常 #ジャニ記



いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915