見出し画像

【日記】 #BPstudy # 200 に参加した 2024/04/26(金)

Journeyman( @beajourneyman )と呼ばれている。日々noteで【日記】を書いている(1日1本以上になるケースもある)。

見出しの #BPStudy について一番分量を書いてはいるが、個人の【日記】なので、その日1日を全てふりかえっている。純粋なイベントレポートではないので悪しからず。



20:00になった朝の挨拶

息つく暇がないほど予定が詰まっていた。インプットを咀嚼する時間がないと、驚くほど頭に残らない。そして、理解力が落ちると実感した。20:00になって朝の挨拶をするのは数年の挨拶投稿の中でも歴代3位に入る遅さだと思った。週末はオフだ。


BPStudy#200〜BPStudyの200回を中心にIT業界を振り返る。そしてこれから に参加して

2,000字を超えたので、別エントリーに切り出した。参加できて良かった。


気になったポストとイベント

Geeks Who Drink in Fukuoka - 私の業務効率化editon -

テーマの多様性は毎回だ。 また、東京でも #GWD_Nulab 来て欲しい。前回の東京はもう4ヶ月前で、新年の抱負、というか趣味の野望で登壇した。次回のテーマも楽しみだ。

awabar福岡プレオープン

#awabar大名のfgn(Fukuka Growth Next)の別の場所に移転した。仕事で福岡に通っていた時期もあり、それから毎回寄る場所になっている。

行くのが楽しみだ。オリジナルカクテルの明星和楽は、健在だろうか。

高知伊与木川に泳ぐカツオ

高知には5月中旬に行く。1週間間に合わなかった。なかなかGWの混雑期を攻めるのは厳しい。それにしても蒼さが壮観だ。見てみたい。

SNSアカウントの取得

自分自身はハンドルネーム時代から「Journeyman」でありずっと「ジャーニーマン」を使ってきた。実は英単語なので、海外のSNSでは取得できず"be a journeyman"として取得した。

  1. 覚えやすく、打ちやすい →そうではない

  2. 発音できる →できる。ビーアジャーニーマン

  3. 厨二的でない →ただの英単語

  4. GitHub,Twitter,Gmail,(Reddit)で統一できる →できない(一般英単語)

  5. Webで検索してもほぼほぼ一意 →壊滅的、英単語だしバンドの名前

  6. アンダースコア、ハイフン、(数字)を使わない →ない

  7. 7文字以内くらい →10文字

だった。残念ながら、2.と6.以外NGだった。やってしまったようだ。

note の Aurora MySQL アップグレード

エンジニアのみなさん、おつかれさまです。読んでいて「何チームが対応したか?」「メンテナンスウィンドの長さ」が気になった。


𝕏ドメインに移行が始まっているようなので併記。
𝕏(旧Twitter): https://x.com/beajourneyman <- https://twitter.com/beajourneyman

#題名のない日常 #ジャニ記 No.1,120


いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915