見出し画像

各地域の勉強会にお邪魔したメモ2021 # 1 - #kochiweb

オフライン時代から各地域の勉強会に興味があって現地に行ったり、運営に携わったりしています。昨年からオンライン開催になって、それらの活動が一気にしやすくなりました。今年も参加の仕方としては残りそうなので、 #各地域の勉強会にお邪魔したメモ をログして行こうという試みです。

1回目は以前からご縁のある「ウェブクリエイターズ高知 #Kochiweb 」さんの新春ライトニングトーク大会2021です。

前代表の坂上さんと現地高知で知り合い、その後代表に就任された小橋さんとは高知でプロジェクト管理の勉強会を共催しています。


イベント概要

シンプルに8本をLTを前半と後半に分けて発表するイベントです。タイムスケジュールは以下の通りです。

毎年、きちんと運営チームでレポートを書かれていて、2020年はお知り合いが多数登壇されていました。リアル開催で現地には行けませんでしたが、こうやって振り返れるのは助かります。

次節は、自分の興味関心でピックアップして行きます。イベントレポートは後日運営チームから公開されるのを楽しみにお待ちください。


センションメモ

#JBUG高知 のリーダーも務められているWCK代表の小橋さんとコミュニティのつながりで、BacklogWorld運営委員長である #JBUG広島 リーダーの中道さんが登壇でした。「地方に住む人にとってニューノーマル時代はチャンス」というテーマでお話しされてました。

本当に大事な視点だと思います。「違いは価値」は見方を変えるだけで手に入る価値なので、お金や人脈のように膨大な時間を掛けて築く必要がない元来持っているモノであるコトがポイントです。

かつまた、中央集権的な味方はオープンでフラットになっていくオンラインの世界ではむしろ視野が狭くなるのではと思っています。

続いては、地元高知のプロジェクトアクション型コミュニティ「 #まんまる高知 @manmaru_kochi」の共同代表の山本さん。もうおひと方はWCK先代の坂上さん。立ち上げ1年あまり、今後の活動が楽しみです。

"課題先進県" という環境を、課題解決にもっとも近いと捉えて「高知発の課題解決先進チームになる」

YouTubeでも積極的にコンテンツを配信されていますのでご紹介。

山本さん自体は行政に携われている傍ら、活動されていています。何度かお世話になっている県庁の武市さん( @newmst )同様、立場を問わずどんどんまんまるに繋がってアクションできると良いですね。

最後は、自然災害を越えるための知恵をみんなでつくる「 #越災楽祭 (えっさいがっさい)」プロジェクトの横田さん( @kahoyokota147 ) 。横田さんは、別に #ローカルアイス を広める活動もされています。アイス好きとしてとても親近感があります。また、現地高知に行けたら迷わず食べます。

#StartupWeekend高知 で集まったメンバーで結成されたそうです。

#ローカルアイス も #越災楽祭 も注目です!


最後に…

他にも学生コミュニティRundoの高橋さん、すくもコミュニティ情報「MOPPY」の弘瀬さん、ワークシェアサービス「ONE HOME」の有安さん、スタパ!の土居さん、アウトドアサウナ×地方創生の鈴木さんと多彩な顔ぶれが登壇されて、普段とは違うエリアの脳が刺激されました。ご登壇されたみなさんおつかれさまです。

また、高知にお邪魔した時は、よろしくお願いします!!

ゆるくTwitterやっています。noteの更新のお知らせやインプットになるイベント中の気付きをつぶやいています。タイムラインでお話ししましょう。

https://twitter.com/beajourneyman

いただいたサポートはささやかな夢「🍑桃資金」に使わせていただきます。 https://note.com/beajourneyman/n/nc8f9ede17915