マガジンのカバー画像

ビーコンつしま_地方創生ムック

60
ビーコンつしまでチョイスした地方創生にまつわる記事です。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

#59_【視察】ニッチな博物館_ゼンリンミュージアム

都会にいますと、忙しくて手に負えない雑事や、専門的で理解に時間がかかる手続きは「他人にお…

#58_【視察】ニッチな博物館_TOTOミュージアム

「TOTOって、どんな会社ですか?」と聞かれたら、十中八九の方が「便器!」と答えるのでは、と…

#57_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_番外編(対馬グルメ)

昨日までの3回シリーズで弊社のスタディツアーをご紹介してまいりましたが、旅行であれ出張で…

#56_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_その3

※過去の記事はこちらから。 おとといからご紹介していますビーコンつしまの「スタディツアー…

#55_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_その2

※前回の記事はこちらから。 昨日からご紹介しておりますビーコンつしまの「スタディツアー」…

#54_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_その1

ビーコンつしまは、国境の島・対馬で「学ぶ」と「遊ぶ」を楽しむ旅行商品を提案しますという謳…

#53_【イベント】対州馬展はじまりました

先日、対州馬(たいしゅうば)の普及活動をしている対馬市島おこし協働隊の吉原知子さんを紹介しましたが、彼女が仕掛け人である「対州馬展」が、8月11日(金)から9月18日(月)まで、対馬博物館で行われます。 「対州馬」は、日本在来8馬種のひとつに数えられるものの、現在は約50頭しかいないということで、「対州馬」のことを広く知ってもらおうと企画されました。 入場無料だし、対州馬ってじいやんの家で飼っていたみたいだけど、いまは軽トラやトラクターがあるからいなくなったって話だろうだ

#52_【おみやげ】あのガチャガチャがついに上陸(o゚▽゚)o

厳原の中心部にあります、「観光情報館ふれあい処つしま」にやってきました。 今年2月、ライ…