マガジンのカバー画像

ビーコンつしま_学びのムック

113
ビーコンつしまでチョイスした学びにまつわる記事です。
運営しているクリエイター

#つしま縁テージラボ

#170_【近代化遺産】城山付属堡塁、蔵ノ内

前回、定番観光スポットの金田城にある城山砲台を紹介しました。 山城がお目当てでしたら、登…

#169_【近代化遺産】城山砲台

対馬は古くから国境の島でした。 時代が下るにしたがって、技術が進歩し防御施設や兵器は変わ…

#168_【読書】コンテナ物語/マルク・レビンソン著 村井章子訳(日経BP)

お客様をガイド中、朝鮮半島が見える場所に行きますと「あれは韓国ですか?」と尋ねられます。…

#167_【近代化遺産】折瀬ヶ鼻砲台

対馬の砲台でどこが一番人気なのだろうかと考えてみますと、車で行きやすく、写真映えもするこ…

#166_【近代化遺産】姫神山砲台

前回、上見坂堡塁の記事を書きながら、ふと、石やレンガの建造物であったり、もやがかかってい…

#165_【近代化遺産】上見坂堡塁

私は対馬出身ではありませんので、小中高校でどのような年中行事があるのかほとんど知りません…

#164_【近代化遺産】芋崎砲台

浅茅湾を船で航行していますと、 もこもこした島と入江と半島だらけで、初めての方からしますと、自分がどこにいるのだろうか…という感覚に陥ると思います。 それでは船乗りの方々は、どのように自分の居場所を把握していたのでしょうか。 都会で暮らしている方は、高い建物や斬新なデザインの橋、昔であれば煙突や鉄塔あたりを目印にしていたのではないかと思いますが(ランドマークなんて言い方しますよね)、船乗りの方は特徴的な形の山や岩などを目印にしながら航海していました。 対馬は全国の市町村の

#163_【近代化遺産】対馬が要塞化した伏線となる出来事

前回の記事で、いきおいで近代化遺産の紹介をはじめると宣言してしまいましたf^_^;)。 本当は…

#162_【近代化遺産】久須保水道(万関運河)

ガイドをしていますと、たまにお客様から、対馬ってひとつの島ではないんですか?と聞かれます…

#161_【イベント】泡ひとつよりうまれきし 山内光枝展

少し前の話になりますが、高校の地理の先生から、かつて家船(えぶね)や海女の研究をしに対馬…

#159_【観光ガイド】ジブンの「好き」を探す授業#2_犬束祐徳さん

先週から対馬高校商業科での出前授業を開始しまして、初回はフォトグラファーの城崎祥熙さんに…

#156_【観光ガイド】ジブンの「好き」を探す授業#1_城崎祥熙さん

いつの間にやら1年半も前の話になりましたが、首都圏の会社に勤める20代の「おさんぽ女子」に…

#154_【ヘリラボ】ニッポンすみっこ紀行#2_低潮線保全区域

対馬の西側の海岸を歩いていると、こんな看板があることにお気づきでしょうか。 日常の会話で…

#153_【観光ガイド】ストーリーとの付き合い方

最近、株式会社MIMIGURI 代表の安斎勇樹さんが、voicyで毎日配信している「安斎勇樹の冒険のヒント」をチェックしています。 安斎さんについては、以前「問いのデザイン」という本を読み、ユニークな視点を持った研究者という印象を持っていましたので、4月に音声配信が始まったと聞いてどんな話をしてくれるのかと楽しみにしていましたが、斜め上から、時には地雷スレスレを突いてぶっ込んでくる問題提起がとても面白いです。 単純に話の内容だけでも知的好奇心をくすぐられますが、問題意識を持