マガジンのカバー画像

ビーコンつしま_学びのムック

93
ビーコンつしまでチョイスした学びにまつわる記事です。
運営しているクリエイター

#水産業

#121_【読書】プロダイバーのウニ駆除クエスト/中村拓朗(スイチャンネル)(KADOKAW…

先日、丸徳水産さんが磯焼け対策の活動をしている現場を見学させていただきました。 「そう介…

#115_【旅行企画】磯焼け対策に混ぜてもらいました

昨年4月、旅行企画を考えるのとガイド研修を兼ね、対馬で行われている磯焼け対策の現場を体験…

#113_【スタディツアー】養殖ひじきの苗付け体験

昨年4月、旅行企画を考える実験も兼ねて、美津島町久須保の丸徳水産さんにご協力いただき、養…

#55_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_その2

※前回の記事はこちらから。 昨日からご紹介しておりますビーコンつしまの「スタディツアー」…

#54_【アテンド】離島から持続可能な社会を考える_その1

ビーコンつしまは、国境の島・対馬で「学ぶ」と「遊ぶ」を楽しむ旅行商品を提案しますという謳…

#28_【スタディツアー】対馬の水産業

先日、ある大学の先生に「美食地質学」入門という本を紹介され、読んでみました。 対馬近海で…

#29_【スタディツアー】磯焼け問題

昨日、海が遠い存在になっているということを書きました。 酸性雨による森林被害については、20年以上前から話題になっていたにもかかわらず、海の中でも同様のことが起こっていると注目されるようになったのは、ごく最近になってからではないでしょうか。 海の中に生えている植物といえば海藻(海草)、つまり、かつて茂っていた海藻類が、近年生えていないという現象が起こっているということです。 今回は、海における「磯焼け問題」を取り上げたいと思います。 「磯焼けって、海の中で火事が起きるの?