見出し画像

◯◯すれば、必ず人は動く。

どーも。あやです✨

今回、紹介する本は、
こうすれば 必ず人は動くです。

あなたも、こうな風に思うことありませんか⁉︎

人にこれやって欲しい。
人にこの気持ちわかって欲しい。
人に好かれたい。
人に尊敬されたい。
人にこれを買ってもらいたい。

家庭、職場、お店や、家族、恋人、友人、同僚など、
いろんな場面でふと思う、いろんな人にもつ感情なので、すぐに思い浮かんだのではないでしょうか?

ところで、これ思いどおりになってますか。

人を動かすなんてとんでもない‼︎

もし人を動かすことを、とても難しい問題のようにとらえているなら、あなたは感情だけで、人を動かそうとしてませんか⁉︎

これ、ついついやってしまう失敗ですね。

これでは、人は動いてはくれません。
なぜなら、

人の一番の欲求は、人に自分の存在感を欲することです。
人は自分が重要な人物であることの認識を得たいものだから、人を動かしたいのなら、その最も強い人間の欲求を認めたら良いんです。

あなたも、人から認められたら嬉しいですよね。

この本のオススメの方は、

●自分中心に物事を考えてしまう
●すぐに人を否定してしまう
●自分の失敗を認められない
●自分のことばかり話してしまう
●劣等感が強い
●自信がない
●人への欲求が強い
●ビジネスで成功したい
●夫婦感を良くしたい
●子供を叱ってしまう 
●人生をより良きものにしたい人


人を動かすのに大切なこと2つ

1つめは、相手のことを知る

まず人に動いてもらいたいのなら、怒りがこみあげたとき、悲しい気持ちをわかって欲しい、どんな時も、自分の思いはいったん置いて、相手の欲求(隠れた思い)を知るところから始める。次に相手の欲求を認めてあげる、そして答えてあげることができれば、人は動ごいてくれるます。

それぞれの悩みや思いに答えるには、その悩みや、思いがどのようなものであるのかを知らなければなりません。

この本では、いくつものたとえ話しから、相手のことを知る方法、夫婦感のやりとり、ビジネスで成功するには、面接に受かるにはどうしたら良いかなど、身近なエピソードから学ぶことができます。

ここで少し、この本の中から相手を知る前に、とても必要である、人の基本となることを紹介しておきます。

あなたが人に興味を持ってもらいたいなら。

人に興味をもってもらいたいなら、まずは人に興味を抱くこと。自分のことを考えるのをやめる。自分のことを語るのをやめる。大した者だと思われないようにしないこと。
あなたが何者であるか、どれほどの知識があるかじゃない、あなたが何をするか、そしてその中にどれほどの意思と想像力を注ぎ込むか、大切なのはそこにある。


2つ目は、心の中の想いが自分自身をつくっている

心の中に想っていることが、その人自身である。あなたの想い、心構えがあなたをつくる。
人を動かそうとするなら、自分が最もおそれていることを実行することです。
あなたに不幸をもたらすのは、あなたが何を所有しているか、何者であるか、どこにいるか、何をしているかと言ったことではなく、あなたがどう考えているかです。

人を動かそうと思う前に、自分自身をまず振り返ることも忘れてはいけませんね。

まとめ

人の一番の欲求は、人に自分の存在感を欲することです。
人は自分が重要な人物であることの認識を得たいものだから、人を動かしたいのなら、その最も強い人間の欲求を認めたら良いんです。

そのためには、どんな時でも自分の想いはいったん置いて、相手を知ることから。そして、自分の想いがあなた自身を作っていることを忘れないようにしておく。

こうすれば、必ず人は動く。ですね✨
































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?