見出し画像

日本語パートナーズ🇹🇭派遣1~2か月目


お久しぶりです。
日本語パートナーズ・タイ12期として派遣中のアイです🇹🇭


しばらく更新しない間にフォロワーが増えてる…!
皆さんありがとうございます、励みになります😊



派遣されて早2か月経ちました。

今回は、渡航した日から派遣1~2か月目までのいろいろを記したいと思います。

写真多めです😉




渡航当日・バンコクでの研修


5月中旬、タイへ渡航しました。


当日は、
「あと数時間で本当に日本を離れるんだ、来年2月まで帰れないんだ」
という不安の気持ちでいっぱいになりながら羽田空港に行きました。が、3週間ぶりに同期の顔を見て、自分でも驚くくらいほっとしました。



国際交流基金(JF)の方から公用旅券を受け取ってテンションが上がり。

チェックイン後、保安検査場の前で集合写真を撮り。


この写真は私の宝物です。



同期と色々お喋りしながら搭乗し。


飛行機ではこの画面を見ていたい派




7時間のフライトを経て、バンコク・スワンナプーム国際空港に到着しました。


タイへは家族旅行で何度か行ったことがあるのですが、今回は自分1人で、しかも旅行ではなく「仕事」で、日本語パートナーズとして今タイにいる…!と改めて実感した喜びは物凄かったです。

5年ぶりのタイ!社会人になってから一度も行けなかったタイ!タイ〜!!
と同期とキャッキャして感動🥹

到着ゲートで待ってくれていたJFバンコクの方を見つけて、にやけ顔を引き締めました。


到着ゲート。人がいっぱいです



久しぶりのタイは、空港から出た瞬間、思わず「あっつ…!」と声が漏れるくらいの暑さでした。

タイにいることがあんまり嬉しくてテンションが上がっていたので、フライトの疲れはあるものの元気にホテルへ。

渡航当日はホテルに着いたら解散で、研修は次の日から始まります。




タイに行ったことがある方はご存じかと思いますが、タイのエアコンは、ホテル、デパート、オフィス、電車、どこも非常にパワフルです。

羽織もの必須、ないと確実に風邪をひきます。

例に漏れず、29℃・風量弱の設定にしても冷えまくるホテルのエアコンにタイを感じながら一晩休みました。





私たちは、バンコクから各任地に向かう前の数日間、バンコク市内で研修を受けます。

研修は、JFバンコクの職員さん皆の前での自己紹介に始まり、現地での生活や注意すべきこと、詳細な規則についてなど沢山の講義を受けました。

研修後は、同期と近くの商業施設で夕食を摂ったり、ホテルでタイ語の勉強をしたりして過ごしました。



また、バンコクまで来てくれたCP先生とも対面。
そこからさらに数日間、合同で研修を受けました。

CP先生、優しそうな人で良かった〜!と安心したのを今でも覚えています😊




いよいよ任地へ



全ての研修を終え、CP先生と飛行機で任地へ向かいました。

私の任地は、バンコクから飛行機で1時間半の場所にあります。



都会か田舎かでいったら、きっと田舎。

週末にデパートに行くと100%知り合いに会う、そんな感じの地方都市です。笑

事実、私も、どこかに出かけると絶対に生徒(+その親御さん)とばったり会います。

今回は誰にも遭遇していない!と思っていても、週明けに出勤すると、全然知らない先生から「昨日●●にいたでしょ〜!」と話しかけられます。毎回びっくりします。笑





そしてそして、気になるアパートは、予想よりもずっと綺麗でした🥹✨

備え付けのベッドは広々ダブルサイズ


トイレットペーパーは流せません


アパートから最寄りのセブンまでは徒歩15分、スーパーは徒歩20分、デパートは配車アプリ(Grab)で呼んだ車で10分ちょっとです。

ハンガーとか食器とか、生活に必要なものの買い出しが毎回楽しいです。



徒歩15分って日本ではわりと普通だと思いますが、タイは本当に暑いので、特に日中は外を歩く人なんてほぼいません。

派遣前研修でのタイ語の先生曰く、「タイ人はとにかく歩くのが嫌いだから、基本的に車かバイクでしか移動しない」のだそうです。

だからか、昼間にお店沿いを歩いているだけで、「え…あの人こんなに暑いのに歩いてる」と周りが若干ざわつきます。
見ず知らずの日本人を気にかけてくれて、タイの人はすごく優しいなと思います。

私も、数か月後にはタイスタイルに慣れて外を歩かなくなっているのでしょうか🥹



さて。
これまで記事を沢山投稿してきましたが、日本語パートナーズとしての活動は、いよいよこれからです!





派遣1~2か月目



5月下旬、緊張の初出勤日。

職員室のカラフルさに驚きました。

英語・日本語の先生用の職員室。タイは、先生の指導科目ごとに職員室が分かれています。



私が派遣されている学校は全寮制の公立中高一貫校なので、学生寮も敷地内にあります。

全校生徒は700人ちょっと。
3,000人規模の学校もあるタイでは比較的小さな学校です。

先生用の寮もあるそうですが、私は敷地外のアパートに住んでいるので、毎朝CP先生の車に乗って通勤しています。

 
 


8:00の全校朝礼から一日が始まります。

普通の制服の日、ボーイスカウトの服の日、式典用の真っ白な制服の日、体操服でいい日…

タイは、曜日や学校行事の有無で生徒の服装が変わるので、毎朝ちょっと楽しみにしています。



先生たちも、月曜は王様の色である黄色いポロシャツ+下は私服、火曜は公務員の制服、といった感じで、曜日によって着るものや服の色が変わります。

私は、「他の曜日は好きな服で良いけど、月曜だけは黄色のポロシャツを着てきてね」と言われています。




全校朝礼は、

国家を歌いながら国旗掲揚
→仏像に向かって、仏教の戒律を唱える
→先生からの話or優秀な生徒の表彰orイベント
→各クラスのホームルーム

といった流れで行われます。

国旗掲揚



私も、赴任してすぐの全校朝礼で、生徒の前で日本語とタイ語を使って挨拶をしました。とても緊張しました🥹





私の派遣先校で日本語を学習しているのは中1と高2だけです。

中1は平仮名と挨拶を、高2は簡単な会話を勉強中で、私は発音や小テストのチェックをメインに行っています。


最初は遠慮がちだった生徒も、日が経つごとに「Helloせんせい~!」「こんにちは!」などと話しかけてくれるようになりました。

廊下ですれ違っただけのときに「いただきます!」と元気よく言われたこともあります。笑

大人なので顔には出しませんが、こういうやりとりができることが嬉しくて(それとちょっと面白くて笑)、毎回にやにやしちゃいます。

言葉の意味はよく分かっていなかったとしても、日本に親しみを持ってくれているというだけで十分素晴らしいと思います😊






一方で、日本語を学んでいない生徒と接する機会は多くありません。

普段あまり関わらない生徒にも何か知ってもらいたいと思って、CP先生と相談して、外廊下の掲示板を日本語コーナーにしました✨

極力毎日更新しています


授業がない時間は、CP先生の手伝いをしたり授業用のパワポを作ったりして、できることを粛々とやっています。




また、タイの学校はとにかくイベントが多いです!

6月末までのたった1か月半で、
●先生への感謝を伝える日(ワイクルー)
●パレードから始まる運動会
●学校の創立記念式典(お坊さんを招く厳粛なもの)●校章バッジ授与式
●アカデミックキャンプ
●国際麻薬乱用撲滅デー
など、毎週のようにイベントがありました。


その数は、日本の中学・高校の比じゃないと思います。

各イベントの詳細は、またの機会にまとめますね😊




生徒は勉強にも行事にも全力なので、見ていてすごく大変そうです。

そんな中で日本語を学ぼうとしてくれている彼らが、日本にもっと興味を持てるように、これからも頑張りたいと思います!


ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた🇹🇭



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?