見出し画像

ユーグレナ社製造のバイオ燃料でフライト実現!絆とチャレンジ精神が生んだ夢!

稲垣です。

この記事を書き始めた7月20日までに全国的に梅雨も明けましたね。
梅雨明けが一番最後だったのが四国と聞いてびっくりしました。(7月19日に梅雨明けしたそうです)

そんな今頃は、学生の方は夏休みや甲子園、そして世界的にオリンピック!
本格的な夏の訪れとともに、スポーツの盛り上がりも戻ってきています。

全国的に暑くなってきたので、雨も恋しいなと思ったりもします。


私と雨の思い出と言えば。
そう、2018年11月にユーグレナ社の八重山クロレラ工場見学のために訪れた石垣島です。

画像1

ということで、少し苦しいですが前回に引き続き、ユーグレナ社に関連することについてご紹介いたします。

先日、ユーグレナ社が主催したウェビナー
「第2回フューチャー・マテリアル・カンファレンス2021」に参加させていただき、
ご縁を深められたと感じることができたため、そのときのことや体験したことを書いていきます。

コロナウイルス等感染症の影響もあり近年はそうではないのですが、
「ご縁を深めるためには、対面でのMTGの方が実際は効果的だ」と思っていた私としてはウェビナーで得られた体験がとても意外であり、かつ嬉しいと思いました。


◆ユーグレナ社に学ぶ情熱、ウェビナーからの気付き

ユーグレナ社は、弊社の商品開発時期から一緒に仕事をしており、勝手ながらとても縁が深い企業と感じています。
そんなユーグレナ社が5月28日に開催したウェビナーを受講しました。

こちらのウェビナーの題目は「第2回フューチャー・マテリアル・カンファレンス2021」

例年は、ユーグレナの産地である石垣島に実際に集まって開催されていました。
今年はコロナウイルス等の関係のため、ユーグレナ社が石垣島からウェビナー形式で情報を発信する形での開催となりました。

内容は、ユーグレナ社上場前、創業期からのメンバーの皆さんが、ヘルスケア素材の魅力や最新の素材、研究開発の情報を紹介するというものです。

当日は、「ウェビナーでの開催となったため、より多くの人と時間を過ごすことができ感謝している」という旨の、出雲社長による挨拶から始まりました。

開始後に行われた乾杯については、事前に参加者宛てにユーグレナ社のドリンクが送られてきており、全員同時にそちらのドリンクを頂く形で行われました。

より多くの方に、印象に残る形で商品を使っていただくという観点から、とてもすばらしいアイデアだなと感心しました。

出雲社長は私と同い年ですが、25歳の若さで株式会社ユーグレナを創業し、34歳の時には東京証券取引所第一部に上場させた、超一流の敏腕経営者で、憧れの人でもあります。
彼は物腰柔らかく、丁寧で礼儀正しい言葉を使う方です。
しかし、物腰や言葉の柔らかさとは裏腹に、これまでの実績やバングラディシュ支援を始めた時の気持ちを話す姿勢から「地球全体のためになることを、着実に実行していく」という、彼の強い想いが伝わってきました。


その後はユーグレナ社創業メンバーによる対談に。
これまで上手くいかないことや、しんどいことがあっても「乗り越えたら笑い話だったり、良い思い出になったりする」全員そんな思いを持って、これまで数ある苦難を共にしてきたようで、メンバー同士の絆を強く感じました。

創業メンバーの中で天才と言われている研究開発役員の鈴木さん。
そんな彼が頭を使うために毎朝お茶碗いっぱいの砂糖を取っているというこぼれ話に、驚きが隠せませんでした。

「やっぱり天才と言われる人は、(良い意味で)どこかぶっ飛んでいる」とつい思ってしまいました。


今回「第2回フューチャー・マテリアル・カンファレンス2021」のウェビナーで、様々なメッセージを受け取らせていただきました。

特に、ユーグレナ社が創業した際に苦労されたお話を伺うことができたのがとても印象的でした。お話を伺う中で、自分自身が創業した際の気持ちや出来事が思い出され胸が熱くなり、初心を振り返る良い機会になりました。

また、最新素材の情報も知ることができ、今後の新しい商品への着想を得ることもできたこともあり、とても有意義な時間となりました。


◆ユーグレナ社がバイオ燃料を使用した初フライトを実現

最新の情報、の一つとして紹介させていただきたいのですが、
ユーグレナ社はつい最近、自社製造のバイオ燃料を世界で初めて使用したフライトを実施しています。

政府機関の航空機で国産のバイオジェット燃料が使用されるのは、日本ではなんと初!!とのことです。
https://www.euglena.jp/news/20210604-2/

報道動画
https://youtu.be/jFYK9G7fPtE

ユーグレナ社は「日本をバイオ燃料先進国にする」と2018年からバイオ燃料の製造に取り組みを始めて、この度ようやくフライトを実現しました。
この数年の間にもきっとたくさんのドラマがあったんだろうなと想像が膨らみ、またぜひ話を聞かせていただきたいと、機会を伺っています!!

まだ日本で誰もやったことないことに挑戦し、しっかりと結果を出しているユーグレナ社を誇りに思うと同時に、こんな素晴らしい企業とお付き合いをさせてもらっているからには、弊社ももっと挑戦しなくてはいけないな!と気が引き締まりました。


■公式プロフィール
稲垣大輔(いながき・だいすけ)
株式会社Be 代表取締役
北海道出身
2002年、北海道大学工学部を卒業し、国内大手自動車会社に就職。
ブレーキ部品の設計および最先端エンジンの研究に携わる。
2012年にイベント会社を創業。
2017年に株式会社Beを創業し、現在に至る。

■関連メディア
◆アクティブオーガニックブランド「Be」公式HP
https://be-beauty.jp/

◆「Be」オンラインストア
https://be-store.jp/

◆「Be」公式インスタグラム
https://www.instagram.com/be_activeorganic/?hl=ja

◆「Be」公式Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCtEhEgJPGJQ9IX4y5vbmESw

◆「Be」公式Note
https://note.com/beofficial

◆「Be Organic(ビーオーガニック)丸の内本店」
https://be-beauty.jp/be_organic/

◆株式会社Be社長 稲垣大輔のブログ
https://ameblo.jp/not-biz-but-love

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?