見出し画像

「be a lawyer」(ビーアロイヤー)とは

初めまして、予備試験・司法試験の個別指導専門の「be a lawyer」(ビーアロイヤー)です。

「be a lawyer」(ビーアロイヤー)とは、その名の通り弁護士を目指している方はもちろん、法曹を志す全ての受験生の学習を支援するために司法試験合格者によって形成された講師団体になります。

be a lawyerが現在提供している学習支援は①個別指導(月謝制)、②司法試験・予備試験過去問添削、③オンライン学習相談(初めての方向け)、④論証集の販売、の4つになります。
こちら↓は、be a lawyerの公式HPになります。
https://be-a-lawyer.com

以下、それぞれの学習支援についてご紹介していきます。


① 個別指導(月謝制)

 be a lawyerは,月謝制の個別指導を柱として予備試験・司法試験受験生の受験指導を行っております。
現在be a lawyerがご用意している個別指導は、以下の3プランとなります。
【Aプラン】(33,000円/月)
①最大4通までの司法試験・予備試験過去問添削
②ビデオチャットによる1時間程度のオンライン個別指導×2回

【Bプラン】(60,000/月)
①最大8通までの司法試験・予備試験過去問添削
②ビデオチャットによる1時間程度のオンライン個別指導×4回

【Cプラン】(80,000円/月)
①最大12通までの司法試験・予備試験過去問添削
②ビデオチャットによる2時間程度のオンライン個別指導×4回

過去問添削は,1,200以上の添削実績のあるたまっち先生をはじめ,司法試験上位合格者のこん先生、最難関ロースクールを上位で卒業し、司法試験に上位合格されたムギ先生、関西難関私立ローを卒業後、司法試験に上位合格したぺぺち先生、令和4年度司法試験に合格されたマル先生などが皆様の答案を丁寧に添削いたします。

ビデオチャットを用いたオンライン面談は,添削結果を踏まえ,皆様の答案の改善
点を指導させていただき,これからの勉強方針を決定することができます。また、専属講師自ら解説講義を行います。
添削を行った講師本人が面談に対応させていただくので,より的確なアドバイスが可能となっております。
受験生1人に対し、専任の講師1人が就くため、勉強の方向性を間違えることがありません。正しい勉強方法で効率よく学習を進め,早期合格を勝ち取りましょう。


②司法試験・予備試験過去問添削

 過去問添削は,750通以上の添削実績のあるたまっち先生をはじめ,司法試験上位合格者のこん先生,最難関ロースクールを上位で卒業し,司法試験に上位合格されたムギ先生などを始めとする司法試験合格者が皆様の答案を丁寧に添削いたします。

過去問添削の料金は,
予備試験1通→3,850円/1通(税込)

司法試験1通→4,620円/1通(税込)
となっております。

早期の復習を促すため,答案の返却は提出日から1週間程度とさせていただいております。その他、10通パック、20通パックも受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。
また、LS入試の添削も随時受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください。

③ オンライン学習面談

 zoomなどのオンラインチャットを用いてオンラインによる学習相談に対応しております。
・短答の学習方法が分からなくて困っている
・論文試験の書き方が分からなくて困っている(何から始めれば良いか,どのように書けば評価されるのか,等)
・勉強方針・勉強計画に悩んでいる
・どこの法科大学院を受験しようか悩んでいる
・予備校に通うか独学で学ぶか悩んでいる
・論文試験について、主観的な評価と客観的な評価に差が生じている
・短答と論文の勉強の比率について悩んでいる
などのお悩みをお持ちの方はぜひ一度ご利用ください。
料金は,11,000円/1時間となっております。

④ 論証集の販売

株式会社be a lawyer所属の
令和2年予備試験合格、令和3年司法試験に2桁合格された講師作成の論証集です。

Wordファイルで共有させていただくので、自由自在にブラッシュアップできます。

憲法、行政法、民法、商法、民事訴訟法、刑法、刑事訴訟法の7科目セットでの販売になります。

各科目の文字数は以下の通りになります(※Wordファイルの文字数になります。)
憲法→50590字
行政法→27210字
民法→74536字
商法→55900字
民事訴訟法→53323字
刑法→38946字
刑事訴訟法→46939字

以上がbe a lawyer(ビーアロイヤー)の提供する学習支援の概要になります。
初回無料面談(30分程度)も実施しておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?