社員A 個人ヘッジファンド編♯95: 「農中、1.2兆円増資へ協議 外債で損失、今期赤字5000億円超」

今回は「農中、1.2兆円増資へ協議 外債で損失、今期赤字5000億円超」について見て行きましょう。

時事ドットコム: 22 May,2024

「農中、1.2兆円増資へ協議 外債で損失、今期赤字5000億円超」

「農林中央金庫は22日、2025年3月期(今期)の連結純損益が5000億円を超える赤字に転落する見込みだと発表した。米国など海外金利の高止まりで膨らんだ外国債券の運用損失を処理するため。財務の健全性確保に向けて1兆2000億円規模の資本増強を目指し、出資を受けている全国の農業協同組合(JA)などと協議に入った」

これって、確かに赤字かもしれませんが、実は米国債が金利上昇で値下がりとはいえ、別に償還まで持っていれば大したそんにならないはず。

にもかかわらず、今ここでこんなことをするのは、もっとも受けられる機会があるのに米国債で動かさないでいでじっとしているより、一度現金化して別のところで取り戻せばいいや、的な考えということですかね~

従い、これは純粋にJAさんだけの問題とも考えられます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?