見出し画像

#こころの灰皿 ...久!

どうもどうもB子です

最近は「義務と権利」が焦点になる出来事が多く
日々ぼんやり考えているんだけれど

義務ってなった瞬間に萎える難病を患っている
〜しなければならない 〜するべき
みたいなやつね ほぼこれ系の根拠なくて
なんとなくそうしたほうがベターみたいな
なぞの暗黙の了解のやつね

したくないことして 何を対価として得たら
うれしいのかと思うわけですよ
(理想論もはいるよもちろん)
大体消耗しているし たのしくない
でもたのしくない自分の時間ももったいないから
自分が楽しくしようとすることでペイしている感覚

したいからするが大理想
とはいえ したくないけど求められれば
相手が喜ぶなら 多少の自己犠牲も少しって
(ワイの顔うんめえだろ?にまにま って
アンパンマン思考もめっちゃわかるんだけど)

なんとなくな惰性を続けていくと
チリツモって ずーーーーーんっていきなり
容量オーバーして え…ムッリ!
ってなってしまうんだよね  笑

だから適度にいい人ぶれないというか
だからモテないのかな(え?何の話?)

消耗してしまって 幻滅すると
あーしはなにをしているんだ、、、って
とてつもなく虚しくなるし
そんなことを繰り返しても
お天道様から徳が詰めるわけでもない

じゃあこれはなんの贖罪なのかってくらい
自分で選んでそれをしてしまっていることに
疑問符がおこるわけよね
なにを苦しみにいってんだと
そんな感情をなんで自分で産み出してしまうのか

自分に自信がないと
求められるとうれしいし
応えたいと思ってしまう性分で
でも 全集中全力投球してしまうと
くらうから 調整して
てきとーな「いいかんじ」にする
それを覚えたら生きるのがすこし楽になった

でもね

結局相手のいいようにしようって思考って
雑な言い方すると(これ自分もくらうんだけど)
好かれていたい 自分のエゴなんだよ

それもわかっているから
そんな自分もいやになるし
結局狭いすみっコぐらしマイノリティで
いいやっておもって
いっそ孤立しておくほうが楽じゃんって

でもまた人間だし
さみしくもなるし
あーんひとりやだあああって
発作が起きてしまう
(我ながらめんどくせー)

権利だけ主張するつもりもないけど
権利主張してそれに同意する相手とだけ
たのしく生きていける方法があるとおもっている
まあそんなうまい話ないか

あー急ハンドルきるごとく
話変わるけど いい人ぶって結局
自分だけ良けりゃいい人を散見しまして

こういうことが起きているときって
自分にも少なからずそうしている相手が
いるかもしれないというお告げというか
鏡の法則があるから
教えてくれてありがとうの気持ちではいる

結局自分だけがかわいい生き物なのかなって
あ、悪い意味じゃなくてね
原理原則っていうかさ
あーそうだったね うんうんの気持ち

そういうもんだっておもって
人付き合いしていかないと
結局頼ったところで 裏切られるんだなって
ちょっと弱っていると 人を信じてしまうね
よく考えたら 誰が聞いてもおかしい話なのにね

だから私は よほどに信用を置かない限り
人に期待したり頼ったりしてこなかったのにさ
なにしてんのさ!!って目覚めたというか
そういう教えを再認識させてもらった気がした

私はできないことは いいたくないし
軽い約束もしたくない
そのかわり どんだけ小さな約束でも
守る誠実な関係でありたいなとおもう

相手にそれを強要はしない
それは相手の自由だから
だから期待しない

あ、価値観が違う人だったんだって
スッと自分の視野から外すだけ

わたしは 大切な友人に約束したことは
守るし、いったことはやる
一度心で握手したら 私からは離さないよ

でもそっちが先に離すなら
私から握り返すことはないよ〜
ってだけ

ということで何度目かの
人間関係断捨離だな〜
灰皿ネタにちょうどよかったな

読んでくれてありがとう
またねん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?