見出し画像

立体音響[Dolby Atmos]での楽曲制作について Part.1(Logic Pro)

12/13にリリースの『Embrace』/ UN.a (feat. qujioki & HIRONAKAURA)は、この記事のタイトルにあるように、立体音響[Dolby Atmos]を使って制作しています。

サブスクにて聞けますので皆さまぜひよろしくお願いします!

この[Dolby Atmos]に代表される立体音響について、作り方や概要をシリーズにして解説していきます!

[立体音響]とは?

近年「立体音響」はとても注目を集めています。
「立体音響」とは簡単にいうと:今までは音の広がりはstereoという "左右のみ" からの平面的な音響でしたが、
さらに "前後" や "高低(地面より下は使うアプリケーションよって違いがある)" 方向に広がった音響
のことを言います。

今までは一部の音響エンジニアでしか扱えなかった「立体音響」ですが、近年は、
・個人用コンピューターのスペックが上がったこと
・様々な専用のアプリケーションやプラグインが開発されたこと
等によって、個人でも立体音響の作品を制作できるようになりました。

従来のstereoの音響は:
LRと「左右」の2つのスピーカー、またはヘッドホンやイヤホンで鳴らしています。ヘッドホンやイヤホンの場合は、人間の耳は2つなので必然的にLRの2つの場所から音が鳴ることは想像しやすいかもしれません。

立体音響は:
複数のスピーカーから音を出すことによって様々な場所から音が鳴るので「臨場感」や「没入感」を感じることができる。
という技術です。

例えば、立体音響で比較的古くから[5.1サラウンド]というものがあります。
FL (Front Left):前の左
・C (center):前の中央
・FR (Front Right):前の右
・SL (Surround Left):左後ろ
・SR (Surround Right):右後ろ

と平面に並べられた5つのスピーカーと、低音だけを鳴らす(補強)ために前面に配置された
SW (Sub Woofer):サブウーファー
で、平面の5つのスピーカー5つで「5」、サブウーファー1つで「.1」あわせて「5.1」ということです。

Dolby Atmosとは?

立体音響のなかでも、身近に知られている形式は[Dolby Atmos]というものかなと思います。
例えば以下のようなものです。

・Apple MusicがDolby Atmosの配信を開始。 (ただし特定のヘッドホンやイヤホンのみ対象)
・[Dolby Atmos]の技術を採用した「
Dolby Cinema」という映画館が、日本国内で8館営業しています。(2022年12月20日現在)
というように、私たちが気軽に楽しむことができます。

・音が後ろから聴こえたり
・音が上に上がっていったり
・音が前から後ろに動いていったり

等、とてもおもしろい響きになります。

[Dolby Atmos]の場合は:先ほどご紹介した[5.1サラウンド]よりもスピーカーの数が増えて
「7.1.2 (7.1.4)」という天井にスピーカーも追加されます。最後の「.2」「.4」が天井に配置されたスピーカーです。
「スピーカーの数が増えれば増えるほど、より空間が感じられて立体的に音が聞こえてくる」という感じで理解しておけばオーケーだと思います。

ぜひこちらの動画をチェックしてみてください。

ここで、
「あれ?Apple Musicで配信されているDolby Atmosって、スピーカーじゃ無くてヘッドホンとイヤホンで聴けるって書いてあるから、2ヶ所から音が鳴るんだよね?」と思ったかた、その通りです。

先ほど書いた「Dolby Cinema」は:映画館の中に実際にスピーカーが複数設置してあってそこから音が鳴ります。
Apple MusicでのDolby Atmos配信は:ヘッドホンとイヤホンなので実際は2つの場所から音が鳴っています。

このように、
2つの音の出どころしかないのに、音が空間的に広がって聞こえるようにする音響を:「バイノーラル (Binaural)」といいます。

(細かいところをツッコんでいくと難しくややこしくなってしまうので、ざっくりと解説していますので悪しからず…)
と、ここまでは立体音響の仕組み等をかいつまんで書いてきましたが、次からは実際の作り方を書いていきます!

Logic Proを使うとDolby Atmosの曲が簡単に作れる!

じゃあ、どうやれば[Dolby Atmos]で立体音響が作れるの?
Logic ProというDAWソフトを使えば、いとも簡単に作れます!
実際に手順を書いていきます。

1:Logic Proを起動させて、
上部のメニューから:「ファイル - プロジェクト設定 - オーディオ」を選択する。

2:空間オーディオをクリックして:「ドルビーアトモス」を選択する。

3:クリックすると、
「このプロジェクトは空間オーディオのミキシング用に7.1.2サラウンドに変換されます。」と表示されるので:OKをクリックする。

これで[Dolby Atmos]での楽曲制作の準備ができました!
次回のPart.2でさらに詳しく解説しますのでお楽しみに!ご質問もぜひお気軽に!


UN.a 宇津木紘一

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?