無数にあるカードコレクター用語の難しさや認識の違いを解決したい

はじめましての人もよく知っていただいている人もこんにちは。

前々から思っていたのですがカード収集を進めるにつれてコレクションカード界隈には「用語」の難しさや個々のコレクターでの認識の違いが多く存在していると感じていました。

特に19年後半頃からコロナによるアウトドアではない趣味としての需要や投資としての価値,大谷や八村といった日本人に馴染みのある人物の活躍など様々な要素が一気に重なって急速にコレクションカード界隈に人が流れてきたことで更に「用語」等に関する壁や相違が生まれてるように感じます。

そんな中で自分個人としてはコレクションをしていくにあたって「何が正解で何が間違い」というより「何ということもあればどれという意味でもありそれとして扱う人もいる」というような「全部が正解」のような感覚で自分が経験してきた事象や用語の複数の意味を提供できればと思いこういったまとめ?をしてみようと思いました。

ベテランコレクターの中でも1つの用語の意味を違うように捉えているような状況もよくありますし他にもオークション等で出品者はAという意味合いで説明を書いているのに落札者はBという意味合いでとらえてしまっているなどどちらにも悪気はないのにトラブルになるような事象を見聞きしたり...

こういったことを1つでも減らせればいいかなと思っております。

最後にまとめますと

・コレクション用語等において正解間違いを説明するのではなく全てを正解として知識にしてほしい。

といった感じでしょうか。自分の今までの経験が一人にでも役に立てばと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?