カードコレクターのサプライ購入の最強の味方はヨドバシドットコム!? カード屋もびっくりの品数と使いやすさ

全然記事書かない中で久しぶりの投稿内容は前回に引き続きサプライ(収集用品)の話です。
元々コレクション系カードのコレクターが使っていたマグネットホルダーなどの収集用品というのはマニアックアイテムで大手のトレカショップでも売っているところはなかなか見かけずミント等の極一部のコレクションカード販売店でみかけるような存在でした。
しかし最近のトレカブームでTCGメインの一般的なトレカショップやそれ以外にも大手量販店などで取り扱われるくらいになりさらにサプライの種類や製造メーカーも増えてきました。
しかしそれでも住んでいる環境等によっては気軽に買いに行けるエリアに取扱店がなかったり取扱店があっても種類(選択肢)が少なかったりということがまだあると思います。
であるならば通販利用というのが選択肢になってきますが今回はその中でもヨドバシカメラが運営するヨドバシドットコムが個人的に良いというお話です。

豊富なスリーブの種類

まず目につくのはなんと言ってもスリーブの豊富さで商品カテゴリをスリーブに絞って検索するとなんと700件以上ヒットします。
[ベビーおもちゃホビー]→[ホビー]→[トレーディングカード]→[カードサプライアクセサリ]→[スリーブ]でカテゴリを絞れます。
このスリーブカテゴリの中にはマグホやローダーも含まれるので700件全てがいわゆるスリーブというわけではないですがそれらをざっくり100件として差し引いても600種類なわけですので物凄い数です。

また一般的なサイズのスリーブだけでなくボードゲーム用やタロットサイズなどマニアックなサイズのスリーブもしっかり扱っていて探してみると痒いところに手が届くような特殊サイズのスリーブをみつけられたりします。

ローダーやマグホも豊富

スリーブ同様ローダーやマグネットホルダーなども豊富です。
ただ前述のようにスリーブカテゴリにまとめられているのと過去の記事で書いたように商品名にバラツキ(マグネットホルダー マグネットローダー マグネティックホルダーなどなど)があるため絞り込んで個別に探すのが少々手間です。 スリーブカテゴリに絞った後ワード絞り込みで[ローダー ホルダー ケース]など複数ワードで検索をかけるのがいいかと思います。

送料無料(一応キャンペーン期間中のみ)で最短翌日到着

さらにヨドバシドットコムを使いやすいのは注文の品数や金額に関係なく送料無料で地域によっては昼頃までに注文すれば翌日着という配送面での強みもあります。
最近ではAmazonも基本的に無条件での送料無料から手を引いたためかなり貴重です。
なお送料無料についてはヨドバシドットコムのFAQにて
「 [今なら] 全品全国送料無料です」
と記載されており通常は一律500円。1万円で無料ということになっています。
ただしこのFAQの更新日が2008年7月15日となっていてかれこれ[今なら]は最低でも約14年続いていることになります。

クレジットカード決済なら実店舗よりお得の場合あり

ヨドバシカメラといえば基本的に10%のポイント還元が有名です。
ただし実店舗でクレジットカード決済をするとヨドバシクレカ以外だと還元率が8%となります。例えば楽天カードであればヨドバシポイント8%と楽天カード使用による楽天ポイント1%がつくわけですが合わせても10%を満たさず若干損になります。(ヨドバシクレカだと11%還元)
ですがヨドバシドットコムでの買物では他社クレジットカードでもサイト表記の還元率(主に10%)での還元をうけられます。
それこそ楽天カードならヨドバシポイント10%と楽天カード使用による楽天ポイント1%で実店舗でヨドバシクレカを使ったときと実質同じと言える還元がうけられます。
それこそクレジットカード会社のキャンペーン等で各社のポイント還元が1%を超えていれば実店舗でヨドバシクレカを使う以上に実質還元率を上げることも可能です。

まとめ

いかがでしょう。
ヨドバシドットコムが使いやすいのは知っていてもここまでカードサプライに強いのには気づいていなかった方やサプライ=カード屋という認識だった方なども若干いるのではないでしょうか。

他にもサプライ探しに困っていた人など皆様の参考に少しでもなれば幸いです。

※記事内容は全て執筆時のデータです。各内容は改めてご自身で確認をすることを推奨します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?