見出し画像

不器用な私がおすすめする【盆卓(角100-丸60)】キットのつくりかた

はじめに

関西盆クラ市にて出品した「盆卓(角100-丸60)キット」のつくり方を不器用な私が作る方法をお伝えいたします。この方法が正解ではないと思いますが、何とか形になった方法です。
まず仮組し、形を確認したのち、お好みの塗料を塗って仕上げます。
その時、サンドペーパーの中目~細目を使って、しっかりと擦ってください。
半分以上塗装がはがれてもよいです。スキマに塗料が入って、塗り重ねるごとに表面が平滑になります。
丁寧に仕上げることで、ベニヤ板とは思えないぐらいの艶と重厚感が出ます。

手順

1.部品を切り離す
2.仮組する
3.塗装をする
4.サンドペーパーで磨き表面を平滑にする
5.塗装と研磨を繰り返す
6.本組みする
7.調整、仕上げをする

といった手順を踏みました。

部品の切り離しをしています
部品の仮組をしたところ
1回目の塗装を終えたところ
2回目の塗装を終えたところ
3回目の塗装を終えたところ

紫色が強く感じたので、丸卓はもう少し重厚感を出したいと思いました。

鎌倉赤っぽい塗料を塗り
その上から透紫を塗りました
あとは塗って、磨きを繰り返しました
ミツロウを塗ってみたりしましたが艶は出ず、くすんでしまいました

ミツロウのみで仕上げた方がよかったかもしれません。

最後の磨きを行い、ツイ盆展に展示したときの様子

角卓はちょっと磨きすぎました。
丸卓は色味はよくなりましたが、少し磨きが足りなかったかもしれません。

さいごに

回数は仕上がりの様子を見ながら、納得いくまで行えばよいでしょう。
私自身もまだ模索中で美しく仕上げるため日々努力しています。

ツイ盆展で盆卓が使われることを願い、さらなる改良を目指していきたいと思っています。

THE DECKの交流会にて

タグ

#盆卓
#レーザー加工
#指物
#盆クラ市
#関西盆クラ市2024
#トリセツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?