【スマブラSP全キャラVIP】ディディーコング編

※注意※

筆者はVIPまでしかやってません。
普段はおまかせで遊んでるだけの浅浅スマブラーの記事であることをあらかじめご了承ください。

ランクについてはこちらから確認ください。
他のキャラ解説はこちらから。

難易度:簡単

撃墜までがやや遠く、復帰に癖があるという弱点を抱えながらも超VIP易に君臨する立ち回り強すぎキャラ。
とにかく下Bのバナナが強すぎてニュートラルの制圧力が高く、%稼ぎも撃墜もローリスクで簡単に行うことが出来る。
機動力は空中横移動以外はかなり高く、その空中横移動も横Bというバナナに次ぐ強技がカバーしている。
まあまあ小さいので攻撃に当たりにくいのもあり体重の割にかなり長生き出来る。
このステータス面の強さによりバナナが無くても普通に戦えてしまう。
最初にVIP目指す人にもおすすめ出来るキャラだと思います。

やること解説

【仕様について】

・横B
弾き入力で距離が伸びます。
そのまま相手に当たれば掴み技、当たる前に追加入力をすると打撃技になります。

掴み技掴んだあと攻撃ボタンで前方向にそれなりの吹っ飛ばしがある攻撃を放つ。
基本これでいいです。
掴んだあと何もしないと追加ダメージを少し与えてそのまま振りほどかれる。
掴んだあとジャンプボタンで踏んづけて微弱なメテオ攻撃をしながらジャンプする。

打撃技
ダメージも吹っ飛ばしも強力で、こういう突進技の中では全体Fが短く使いやすい。
問題点はこれを使うと着地するor崖を掴むor強めに吹っ飛ばされるまで他の必殺技を使えません。
崖外へ飛び出すとジャンプでしか復帰出来ません。ジャンプ潰れてたら死にます。

【序盤】

バナナ対策で突っ込んでくる相手に出鼻を挫かれないように様子見。
ガーキャン掴みや差し返しのDAで反撃しましょう。
それ以外の相手はとりあえず下Bでバナナを出してキャッチしておく。

バナナを持ったら少しだけ様子見します。
適当に投げてもそれなりに強いですが、相手のDAと噛み合ってバナナを奪われると怠い。
差し返しや着地狩り、ガーキャンなどの確定で当たる場面はかなり多い。

ガードで固まる相手もいつかは解除しないといけないですし、ジャンプで逃げても着地に当てるだけなので問題ありません。
横Bで掴むのも有効。
バナナ持ちでガードを誘発しつつ、横Bで中距離から掴むという動きはディディーの攻めの基本となります。

技の判定は強くないので浮かされた時に雑に暴れるのはやめましょう。とにかく地上にいるときの立ち回りが強いのでニュートラル状態に戻すことが出来ればOKです。

序盤のコンボは
《バナナ→掴み、DA》
《下投げ→空後→空後》
《DA→空前or空上》
《降り空N→空前》
など。
とりあえずDAか掴み当てて飛んだほうに空中技打てばOK。割りとノリでいいです。
%が増えてきたら
《下投げ→空上》
が当てやすいです。

1度コンボを当てたらだいたい着地狩り展開になります。
無理して空中技で追撃しにいくよりも再びバナナを準備するか、安全圏からDAを狙うのがおすすめ。

バナナを出せないのに自分から攻めなきゃいけない場合は少し面倒ですが、全然行けます。
高い機動力からガード崩しの横Bとコンボ始動のDAが狙える。
近距離は掴みか下強がおすすめ。
下強は0%だと吹っ飛ばなさすぎて反撃されるので少し%が増えてから使いましょう。

【相手が中%】

序盤からやること一緒です。
始動技が当たった位置によっては少しリターン重視の択を狙います。
《崖際DA→空下メテオ》※非確定
《崖際降り空N→空下メテオ》
《崖際バナナ→下スマ》で崖展開
など。

【相手が約120%~】

基本的に同じ立ち回りで構わないが、DAや投げは直接撃墜にならないのでバナナ生成の隙を作るのに使いましょう。
約120%
《バナナ→横スマ》

約140%
《下強→ダッシュ上スマ》
崖際横B
崖際後ろ投げ
《降り空N→空後》

【最低限出来ないときつい要素】

・序盤~終盤コンボ
バナナ、下投げ、DAからのコンボ。
バナナはスマッシュまで入るのでなんでもいい。
序盤~中盤なら
《バナナ→掴み、DA》
終盤は
《バナナ→各種スマッシュ》
下投げ、DAは
0%なら《下投げ→空後→空後》
以降は空後、空上、空前など当たるやつを振ればOK

吹っ飛んだ方向に適当に空中技振ってればとりあえず問題なし。2撃目を半端に当てに行くと暴れを食らうので次の展開に備えたほうが安定です。

【その他出来ると勝ちやすくなる要素】

・空Nコンボ
要所で降り空Nからのコンボを狙えると火力稼ぎと撃墜が楽になります。
《降り空N→各種空中攻撃》
崖際中%の撃墜コンボ
《降り空N→空下メテオ》

・下強上スマ
バナナを持っていない状態で小技から撃墜出来る手段。
ディディーのコンボの中ではやや操作が忙しいので練習しましょう。
《下強→ダッシュ上スマ》

【復帰阻止・崖狩りまとめ】

復帰阻止は空前や空下が強いですけど別に行かなくてもいいです。

崖狩りも特別なことしないでバナナ持って待ってるだけで非常に強い。
その場上がりからガードを張る相手が多いので横Bでもう一度崖外へ出しましょう。
ジャンプ上がり直接狩るのではなく着地際をバナナ投げで咎めましょう。

【復帰・崖上がり】

横Bか上B。またはその両方を組み合わせる。
横B派生なし→空中ジャンプ→上Bが最大距離。
横からの復帰はかなり距離があるが、下からの復帰距離は微妙。

上Bは溜めが可能で時間に応じて飛距離が伸び、スティックで角度を調整出来る。
溜めないと上昇距離が心許ない。
地形にぶつかると自爆して落下。
攻撃を受けるとバレルジェットがすっぽ抜けて自身はしばらく動けない
などの多大なデメリットを背負っている。
使い始めのうちは真下から最大溜めで復帰するだけでいいと思います。
慣れてきたら横から崖を掴めるように練習しましょう。

横Bは派生のキックを出してしまうと上Bが使えなくなります。
ジャンプが潰れていると自滅が確定するので注意。
キックの判定が強く復帰阻止への対抗策になるので使い分けが出来るようにしましょう。

崖上がりは攻撃上がりも回避上がりもまあまあ長く、ジャンプ上がりから横Bで逃げられるのでそれなりに強いです。
崖掴まりの姿勢も良く、よく強いって言われてるガノンより優秀です。

〖感想〗

バナナが最強なので難なく勝てます。
そもそもバナナ持って横Bで択押し付けるのが強い。
その前提がありながら差し返しや着地狩りで真面目っぽいことしてもちゃんと強いのがズル。
序盤から終盤までやること一緒なので難易度も低いです。
撃墜に必要な%が高いのと1回当たりのコンボ火力は低い方なので触る回数は多くなると思います。
こういうキャラって結構壊されやすいんですけど始動技のリスクが常に低く、まあまあ身体が小さいのでかなり安定します。
復帰だけは頑張りましょう。
相手がミスしなければ詰んでるって状況はそんなに多くないですが復帰技の癖が強いのが厄介。
とりあえず横B事故はなくすこと。

他のキャラもこちらにまとめてあります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?