【スマブラSP全キャラVIP】Wii Fit トレーナー編

※注意※

筆者はVIPまでしかやってません。
普段はおまかせで遊んでるだけの浅浅スマブラーの記事であることをあらかじめご了承ください。

ランクについてはこちらから確認ください。
他のキャラ解説はこちらから。

難易度:きついやつが多すぎる

優秀な飛び道具を2種類持っており、コンボ火力も高く機動力も優秀。効果てんこ盛りのバフ技まで備える。
良いとこだけ書くと最強に見えるキャラだが残念ながら弱点も色々抱えており楽は出来なかった。
攻撃手段のほとんどが体操によるためほぼ全キャラにリーチ負けします。
剣キャラはもちろん、近接パワーキャラと打ち合ってもまず勝てません。
全体的に技の打点が高いため背が低いキャラに技を当てるのも工夫が必要。
またあまりにも健康的な良い姿勢が災いして自身の当たり判定はそれなりに大きい。
復帰も弱く、着地狩り耐性も低い。
どんなキャラを相手していてもなんらかの長所がフィットレに刺さることが多く、きつい展開がほとんどだった。

やること解説

ステージは「終点」が推奨です。
台有りステージは横Bのボールが台に引っ掛かるという欠陥があります。

【仕様について】

・横B
ボールを取り出して前方に飛ばす技。
追加のボタン入力するとそのタイミングでボールを飛ばします。
またタイミングによって発射する角度が変化します。
追加入力が早いほど遠方に飛ばす角度になるため目の前の相手には当てにくいです。

・下B
下B入力後、フィットレの周辺に発生する2つの円が重なるタイミングでボタンを押すことで約12秒間自己強化が出来る技。
また空中で使用すると落下速度が遅くなるので崖外で使っても自滅しにくい。
回避やガードでキャンセル出来ます。
失敗すると隙を晒すため注意。
一度使用するとしばらくの間は円が重なるまでに必要な時間が長くなるため実質的なクールタイムがある。

強化されるのは
地上・空中の機動力上昇、与ダメージ量上昇、吹っ飛ばし力上昇、自身の被ダメ減少
と至れり尽くせり。
デメリットは落下速度の上昇により事故りやすくなることくらい。

【序盤】

NB、横B、下Bを主軸にDAや空Nを刺せそうなタイミングがあれば当てに行く。
特に空Nは当てたときのコンボ火力が高いので相手の置き技やDAを避けた際などを逃さずに当てていきましょう。
最初から空Nブンブン振っても全然当たらないので飛び道具で動かしてから狙うようにすること。

横Bはとりあえず遠距離からちょっかいかけるのにいつでも使ってOK。
中距離だと生成隙に潜り込まれるので遠距離で使いましょう。
NBと下Bは相手キャラにもよるが基本的には下B優先でいいと思います。

下Bは撃墜帯まで温存するより暇さえあれば使っていった方がいいです。
どうせ温存しても好きなタイミングで使うことは出来ません。
下Bの効果時間中は無理して突っ込んでも反撃されるので、若干攻めっ気出すくらいに留めましょう。

序盤のコンボ、連携
《空N→いろいろ》
・《空N→空N→空上》
・《空N→最速横B》
火力が高いコンボですが当て方が若干難しいです。
・《空N→空上》
・《空N→上強》
最初の空Nの当たり方への依存度が少なく、入力も簡単なためこちらで妥協するのもありです。

《下投げ→空後》
《上投げ→空上》
両方とも20%くらいないと繋がりません。
下投げ始動は外ベクで繋がりません。

超低%で掴んだ場合は、
《上投げ→回避読み空N→空上》
と連携するのがおすすめです。

浮かせた相手は上強で対空しましょう。

不意の近距離は弱や掴み、下強などで追い払います。
下強はガードされてもノックバックが大きいので置き技として割りと優秀です。
超近距離強いキャラは素直に逃げるしかありません。

中距離は出来ることが少ないです。
DAや掴みでの読み合いは被弾が増える要因なため出来れば引き行動をしたい。
それでも引いてばっかだと勝てないのでどっかで頑張って通すしかありません。

【相手が100%前後】

下Bのバフ状態であれば色々な技が撃墜技になります。
また、自身が崖外上空に吹っ飛ばされた際は下Bを使えるチャンスなので有効活用しましょう。
下Bが途切れている場合は無難にダメージ稼ぎを続けつつ、復帰阻止が出来そうなら積極的に狙います。

撃墜択
崖際且つ下Bバフ有の横強・下強
下Bバフ有の空後本当て・ガーキャン空後
溜めたNB
《下強→横スマ入れ込み》
弱埋め→スマッシュ

復帰阻止は
横Bで回避やジャンプを強要し、ルートを絞ってから空中技を当てに行きます。
空前が比較的当てやすく、空下は超早期撃墜が狙えるためこちらも強力です。
ある程度溜めたNBがあればルート制限技、本命技どちらの役割も担えます。

【相手が130%以降】

撃墜技自体はそんなに増えませんが、当てる位置や下Bへの依存度が下がる。

例えばガーキャン空後なんかは下Bバフがなくても撃墜出来ます。
下Bバフ有の横強も崖際でしか倒せなかったところが回避上がりの位置とかからでも撃墜出来るようになる。

一応これくらいの%でも
《空N→空上》
が繋がって撃墜が狙えます。

下Bでバフして殴るのが一番通したい択ではありますが、ここまで%があればNB最大溜めを保持しておくのも同じくらいプレッシャーをかけられる。
下Bが苦手な人はNBを回避読みや着地狩り、崖狩りで当てることに集中しましょう。

【最低限出来ないときつい要素】

・横B
同じタイミングで使い続けても簡単に対処されてしまうので射出のタイミング、角度を使い分けられるようにしましょう。
横Bをキャンセルして掴みに行くなど相手の対策をさらに咎めることが出来れば一気に勝ちやすくなります。

・下B
まずは下Bを成功させられるように練習しましょう。
その上で相手とどれくらい距離が離れていれば下Bを使えるかを把握しましょう。
実践で相手が向かってくる中で冷静に下Bを成功させるのは意外と難しいです。
あとは相手を撃墜した後に下BバフとNBのチャージを両方出来るようになると良いと思います。

・最低限のコンボ
《空N→上強》
《空N→空上》
《上投げ→空上》※20%くらいから
比較的簡単なコンボ。これだけでも十分火力は稼げる。
そもそも空Nを当てるのが難しく、当てるのに意識向けすぎて当てた後のコンボを逃しがち。
練習というかヒット後にこれらの技を打つ癖を付けておきましょう。

【その他出来ると勝ちやすくなる要素】

・高火力コンボ
《空N→空N→空上》
《空N→横B》
など。
横Bのボールが転がっている状態で始動するともっと火力が伸びたりとかネタはいくらでもあります。
ノリでなんかそれっぽくやれば繋がってくれることもありますが、安定させるには相応の使い込みが必要です。

・横Bキャンセル
横B入力後ガードボタンを押すと、ボールを飛ばさずにその場に落とすという仕様がある。
この落ちたボールは攻撃を加えると吹っ飛んでいく。
使いこなせればより自由度の高い攻撃が可能になりますが、相手の攻撃でもボールが吹っ飛んでしまうというデメリットもあります。
立ち回りの主軸である横Bのネタが増えるのは単純に強いですが、VIPまでなら使わなくても行けるので無理に覚える必要はないです。

【復帰阻止・崖狩りまとめ】

復帰阻止は
横Bで回避やジャンプを強要し、ルートを絞ってから空中技を当てに行きます。
空前が比較的当てやすく、空下は超早期撃墜が狙えるためこちらも強力です。
ある程度溜めたNBがあればルート制限技、本命技どちらの役割も担えます。

崖狩りは
NB溜めて待つのが無難に強いです。
早期撃墜を狙うなら相手が崖を掴むまでの時間で下Bでバフし、その場上がりや回避上がりに横強、ジャンプ上がりに空上や空後を狙ってみるのもありです。

【復帰・崖上がり】

復帰は軌道が単調になるため弱いです。
上Bはボタン連打で上昇量が増えます。
横移動は横Bで稼ぐのがいいと思います。

高い位置に吹っ飛ばされた場合は下Bを使うチャンスでもあります。
下Bはモーション中は落下が遅くなるため滞空時間を伸ばすことが出来ます。
ただし、バフ成功後は空中機動力の向上により落下速度も速くなるため振り回されないように注意。
下B後も上Bの距離は変わらないので落ちすぎると普通に帰れなくて死ぬんで気を付けましょう。

崖上がりはネタが豊富でかなり強い方です。
回避上がりがトップクラスに長いので、択を散らせば狩られにくいです。
崖離し横Bという択が非常に強力で、「横Bは最速入力だと打点が高く目の前の相手に当てにくい」というデメリットが崖離しから出すことで無くなります。
横Bした後は崖に戻るか、崖にそのまま上がるかも選べる。
相手としては見てからこれを対処するのは厳しいため、回避上がりとの択がかなり強力です。

余談ですが、
フィットレの崖掴まりの姿勢は本来かなり優秀なんですが、ほっとくと待機モーションで懸垂を始めるので頭が出てしまいます。

〖感想〗

サムスの亜種かと思って使い始めたら地獄でした。
キャラ相性については記事の冒頭にあるようにきついと感じるキャラがかなり多かったです。
火力の起点となる空Nが当てにくいのも難易度を上げている要因。
最初は下Bを撃墜帯まで温存する立ち回りをしていましたが、温存してもあまり良いことはありませんでした。
逆にガンガン使ってガンガン攻めるってのもそれはそれで被弾が増えて弱い。
隙あらば使うってのはそうなんですけど、使ったあともリターンへの意識は高めつつも焦らず丁寧に戦うってのが一番安定すると思います。
これに気付くまでは地獄でした。
隠れた利点として、使用人口が少なすぎてわからん殺しみたいなのもまだ通じる可能性が高いってはあると思います。
一応持ってるだけで強いチャージショット系飛び道具があり、条件付きとはいえ当てること自体は難しくない撃墜技を持っているため超難関ってことはないです。
サムスだと思って使わないことが一番大事ですね。

他のキャラもこちらにまとめてあります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?