#05 リフレクション

2023年 09月 16 日(土)
Xデザイン学校 第5回:ペルソナ/シナリオ法


小話

今回の講義までの1ヶ月間では夏休みで海外旅行に行ったりしてかなりリフレッシュした。(出発日に戻りたいな〜)

帰ってきて間もなくXデザイン学校の課題であるユーザーインタビューを行ったりと、本業・副業・夏休み・Xデザイン学校のことなど盛々な1ヶ月でやるべきことをやった自分をまずを褒めたい。

今回の講義

今日の内容は「ペルソナ/シナリオ法」について。
本日の冒頭からビジネスアイディアの発表で、自分が担当した。
私のチームはビジネスアイディアが全員揃った状態で話し合いきれておらず、大分精度の低い状態ではあったものの「アイディア自体は悪くないはず。。。」という気持ちで発表したが

「(先生)アホみたいなアイディアだね!」

(^q^)

「そうですよね!」という気持ちと、「いや、伝え方が悪かったはず!」
ということで講義後も残ったメンバーで再講評をもらったが伝え方の問題ではなかった模様。

うーーん、難しいなと思いつつも
突っ込みどころありすぎな内容に対して、人がモノを言ってくれるということ自体がありがたいですね。(本業ではそんな優しい状況はないので)

ただここまでで考えを巡らせたデスクリサーチやアイディエーションは自分なりにかなり練習になったし、私が思いつくようなこと自体は既に取り組まれていることばっかりだと痛感もした。一度組み立てては壊しを繰り返した。

この講義が終わるまでに劇的なビジネスモデルにブラッシュアップできる自信はないが、そうしていく為のステップや思考を鍛える場だと開き直って残りの課題もチャレンジしていきたい。

あ〜道のりが遠いな〜笑

それと、チームビルディングの話をまず初めにしてくれたのはすごく先生の伝えたい話が分かったし、最初にもってきたことに意味を感じた。

あ、覚えておかなきゃと思った話し

  • 機能を多くすれば、それが障害。

  • インタビューの分析では特異な人に着目しない、最大公約数として重なる部分を見る

  • ユーザー像はプロフィールではなく、利用状況のこと

  • ビジネスアイディアは思想動向を読み取って「あ、そこに目をつけたのか。」と思ってもらえるようなサービスを考えないとつまらない

おまけ

ペルソナ手法の背景にもある外化について。
外化≒アウトプット
書く、話す、発表するなどの活動を通して知識の理解や頭の中で思考したことなど(認知プロセス)を表現することが日本人は特に苦手であるが、実践していくべきだという内容が講義中にあった。

自分の場合は特に仕事において自然にやっていて、
先生も言っていたが、喋るよりも外化したものを使って「考えることは作業」として捉える事は本当に大事だと思う。

意見を出すことなどは勿論いいことだが、本当に喋られるだけだと聞いてないパターンが実際多いので議論しやすいように外化する人が増えるといいなと思ったり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?