マーダーミステリーにおけるロールプレイについて思うこと

マーダーミステリーが好き

私はここ最近マーダーミステリーと言うゲームが好きです。
マーダーミステリーを知らない人に説明する時は「ストーリー(もしくはシナリオ)のある人狼」と言うことが多いです。
議論や推理は好きなのですが、私は人狼があまり好きではありません。
初日は別に話すことも無いし、議論が言いがかりベースとしか思えないからです。
この件はある程度人狼をやった事がある人に言っても否定してくれる人がいないので残念です。
否定して私の認識を変えてくれる人がいたら是非お願いします。

その点マーダーミステリーは基本的に何かしら事件が起こったシナリオがあり、表向き全員がそれを解決しようとしているので序盤から話す理由があります。
私はそこが好きです。

マーダーミステリーでは、プレイヤーにはそれぞれキャラクターが割り当てられるので、いわゆるロールプレイ(RP)要素があります。
推理重視なシナリオ、RP重視なシナリオ等と大別されたりもしています。

楽しみ方の変化

私は2020年3月8日現在で25シナリオプレイしており、そこそこ多い方かと思います。

最初はとりあえず犯人がやりたいと考えていました。
しかし犯人は1人しかいないので中々引けるものではありません。
まあこれだけの数やっていれば何度か犯人はやった事はありますが、あまりにそれに期待するのもどうかと思いました。
なので、出来れば犯人がやりたいが、それでなかったら絶対に犯人ではない(いわゆる確白)キャラ以外でなるべく変なやつをやりたいと考えが変わっていきました。

その後、立場上確白をやった方が良いなと思ってやったシナリオの確白があまりにも面白く、作り手がちゃんとしてくれていれば、どんなキャラクターを選んでも面白いはずだと考えがさらに変化しました。
(ちなみにそのシナリオとは、「何度だって青い月に火を灯した」です。)

さらにその後、「死神は白衣をまとう」をちゃんとやった結果、RPの面白さに気付き、最近はRPを意識しつつ、あまり点数的なものは気にせず、ゲーム終了時の満足度が最大になるようにプレイしています。
最近はシナリオ自体も目標は行動指針を付けやすくする為にあるものも少なくなく、明確にプレイヤーの勝ち負けを決めない傾向が強くなっている気がします。

RPにおいて演技は必要条件ではないのでは?

やっと本題です。

役者じゃないんだし演技なんて出来ないよ、と私も思っていましたし、今だって演技と言う点で言ったら全然出来ていないでしょう。
もちろん、私は役者ではありませんので。

「RPをする」とは、自分の解釈したそのキャラクターを演じる前段階があると最近思いました。
それは最低限物語の登場人物らしく振る舞うことです。
それだけで7割から8割RPしていると言って良いのではないかと思います。
具体的には、「メタな発言をしない」事だと思います。
マーダーミステリーにおいて解りやすいメタな発言とは、「〇〇〇とシナリオに書いてあります」とか「(ルール上)嘘はつけません」などです。
人狼に当てはめて「AとBは共有者ポジションだから犯人じゃなさそう」なんてのも該当すると思います。
(もちろん、人狼合宿に集まった館で殺人が起きたなんて状況のシナリオならその限りではありません。)
細かい事を言えば情報が書かれたカードも「カード」と言わない方が雰囲気が出ると思います。

要はルールそのものや、マーダーミステリーと言うゲームの構造的な特徴など、シナリオ外の事柄が始点となった思考をそのまま口に出すのは止めた方が経験上それっぽくなる、と言うことです。
(GMから大体最初に言われる「シナリオを直接読み上げるのは止めて」の派生だと思っています。)
もちろん絶対にこうした方が良いと言うことでは無く、私がこうした方が満足度が上がるな、と今現在考えているだけです。
そして私自身も完璧にそう出来ているとは思いませんが、そうありたいと思ってプレイしています。
今後考えが変わるかもしれないし、何か意見がある人がいたら参考にしたいのでぜひ教えて頂きたいです。

演技は十分条件でもない

本当にその架空のキャラクターをイタコよろしく降ろして演技出来る人は大丈夫だと思いますが、そんな人はいません。
いたら今度一緒にマーダーミステリーやりましょう。

口調や身振り手振りをそれらしくやっていても、前述のメタ発言をバンバン使っていたら何の意味も無いと思います。
私はメタ発言をしない方が重要だと思います。
メタ発言を出来る限りしないように努め、シナリオ内の登場人物らしく振る舞った上で、余裕があったら担当キャラクター固有の演技をしたらいいんじゃないかと思います。

もちろんこれも私が今現在そう思っている、と言うだけです。

RPを免罪符にしてはいけない

マーダーミステリーには様々な背景を持つキャラクターが登場します。
社長、政治家、村長などその場での立場が上のキャラクターは性格が傲慢だったりする事が少なくありません。
そんなキャラクターの演技をする場合、どこまでがRPの範疇として許されるのでしょうか?
これには絶対的な基準は存在せず、セクハラと一緒で受け取り側が不快に思うかどうかだと思います。
完全に回避する事は難しいですが、限りなく少なくする事は可能だと思います。
生理的に苦手なタイプなのはもう事故と思うしか無いと思います。
双方悪い訳では無いです。
不快に感じる方は数時間大人な対応をした後、2度と一緒にならないように神に祈りましょう。

発言内容に一定の根拠があれば声を荒げる必要は無いし、わざわざ誰かの発言を遮る必要も無いはずです。
次に喋りたかったら挙手でもしてれば良いのです。
所詮はゲームなのですから楽しくやりましょう。
パワープレイで論破するのが好きな人は考えを改めて欲しいです。

挙手は割と効果があると感じていて、私は結構使います。
発言が荒々しく嫌な流れになっているのを平和的にぶった斬るのにも有効です。
(ただしそこそこ有用な発言をしなければさらに変な感じになってしまうかもしれませんが)

楽しくやりたい

マーダーミステリーは自由度が高く、かなりプレイヤー側に負担のあるゲームではあります。
ゲームの性質上1回しかプレイ出来ません。

そもそもシナリオが面白くない、GMの回しが下手等プレイヤー側が避けられないものはともかく、プレイヤー側が気をつければ避けられる事は避けて、みんなで仲良くマーダーミステリーを楽しみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?