見出し画像

いろんな人に会うことが自分を魅力的にする

こんばんは。

外出自粛などもあり、最近あまり人に出会えてない気がします。
ずっと、家でnote書いたり、映画見たりしてます。note書いてることは、私の中でとてもいいことです。笑

人と会話する量が減って、コミュニケーション力が落ちてきているような気がします。普段のフリーランスの仕事も、ほぼ会話せず、teamsでやり取りして、たまに打ち合わせで話すくらいです。その代わり、タイピングや誤字脱字は減ってきていて素敵な傾向です笑

noteとかチャットをしていて、アウトプットはしているので、頭の運動はしています。実際、コミュニケーション力は以前より増してるのかな?と思いましたが、現実逃避ですね。笑

以前のnote(見た目がすべてを決める!)で、魅力ははじめましての人に会うことで身に付く、と話しました。今回はそれについて話したいと思います。

なぜ、身近な人との会話ではなく、はじめましての人との会話がいいのか。それは、常に緊張感をもって会話するからです。

はじめましての人に会うのは、何かしら理由があると思います。友達になりたい、視野広げたい、恋人ほしい、など様々な理由があると思います。

人とつながるのに大事なのが、「魅力」だと私は思います。

第一印象は前回話した通り、もちろん大事です。

では、「魅力」とは何でしょうか。

この言葉は抽象的なので、わかりにくいですが、「 人の心を引きつける力 」だと思います。

いろんな価値観があるので、「楽しい」「学びがある」「大事にされている」「理解者である」「価値観が合う」などたくさんの要素があります。
恋人選びも同様じゃないでしょうか?

この感覚は本を読んだり、ネットで知識を得るだけではつかめないと思います。スポーツと一緒で、知識はあるけど、実際に結果を出せるか、と言ったら、結果は出せないと思います。

実践で身に着ける、というのが大事です。

世の中いろんな人がいて、生まれ、育ち、考え方、価値観など全て違います。

はじめましての人にたくさん出会うことは、自分が知らないことを知るチャンスで、自分の知見を広げられます。それを繰り返すと、自分の引き出しが多くなるので、相手との共感がとりやすくなり、距離感を縮めるのが上手になり、目の前の相手はあなたに魅力を感じます。

そして、初めて会う人と繋がる確率が高くなるほど、コミュニケーション力や魅力が上がっている証拠です。体感するととても嬉しいです。

最初は、本当にいろんな人に会う意味あるのかな?と思いましたが、やってみてわかったことが多かったです。

仕事ができる人ほど、コミュニケーション力が高く、人間関係や新たな出会いを大切にしています。

結果を出されている人ほど、大勢の人を巻き込む魅力や、人間力がずば抜けて高いです。

私も、最初は会社内のコミュニティしかありませんでしたが、今では会社外の知り合いも増え、今のフリーランスの仕事もおそらく魅力やコミュニケーション力で採用されたと思います。
※恥ずかしい話、技術力があまりないので、、、泣  

ぜひ、魅力をつけたい方は、はじめましての人に会うことを実践してみてください。  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?