見出し画像

書き初め20字小説「生くる」(楽曲付き)

近藤大真さん撮影

シロクマ文芸部の新企画である書き初め20字小説に参加させて頂きますね(^^)

「必ずそこに、それまでと違う世界の一片が。」

(山田悠人さん撮影)

「大切な事は間違い探しで見つからないんだ。」

(co1さん撮影)

「何とか伝えようとどうにか言葉にしようと。」

(Haru Wagnusさん撮影)


【勝手にタイアップ曲】
未来古代楽団 feat. 安次嶺希和子「吸って、吐く」

SawanoHiroyuki[nZk]:Laco「Hands Up to the Sky」

未来古代楽団 feat. Lucia「もろびと」


【参考図書】
「生くる」執行草舟(著)

「縦糸の読書(時代が変わっても変わらない知恵)」と「横糸の読書(その時代の流行りだったりその時代にしか通用しない道徳であったり、時代が変わったら善であったモノが簡単に悪になってしまうような知恵)」で言うところの縦糸の本。

「じゃ、また世界のどこかで。」近藤大真(著)

「言葉が通じなくても、人はこんなにも通じ合えるものだろうか」と驚かされるような、世界中の人々の笑顔とエピソードの数々。



サン=サーンス:祈り Op. 158bis (ヴァイオリンとピアノ版)

チェロ協奏曲第1番、「白鳥」(「動物の謝肉祭」)など、チェロのための名曲をいくつも手掛けたサン=サーンスの最後のチェロ作品です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?