見出し画像

体に耳を傾け、心に耳を傾ける。

自分の身体が言うこと、心の声に耳を傾けていますか?

普段、つい無視して突っ走ってしまう傾向にある方が多く、無視し続けていると体調を崩したり、意図したところと。

違う方向へ行ってしまったり、自信をなくしたり、といろいろ弊害が出てきます。

身体は、本当に自分がいやだと思っていることがあると、拒否反応を出してきます。

熱が出る、おなかが痛い、だるい、眠たい、など。

身に覚えのある方は多いはず。

自分のパターンを振り返ってみると、面白いものです。

私は、怒り心頭のとき、熱が出ます。

それから、たくさん知恵を詰め込んだりしたときとかも熱が出ます。

でかけたくないときなどはやたら眠い。

あなたのパターンはどんなものでしょう。

思っているように身体が動かないときは、心の中に何か矛盾があったり、または、身体がタイムアウトのサインを出していたりします。

そのサインを、ちゃんとピックアップして聞き入れることも、ひとつのライフスキルだしまた前回のお話の自尊心磨きの一環です。

本来、心も身体も、私たちが自然にバランスを取れるように一生懸命作用してくれようとしていて、そのときどきで必要なものが何か、教えてくれるはず。

何かの症状として、いろいろとメッセージを送るのですが私たちの論理的マインドというか、頭がそれをときに無視してしまいます。

その結果、バランスを崩して病気になったり、怪我したり、となります。

心の声を無視し続けるのも、まったく同じ。

自分の正直な気持ちを認めなかったり、感情よりも理論を優先して(ときにそれが必要だとしても)ジレンマに陥ったり。

こんなときは、つらいですね。

あなたが自分の心の声を無視するのはどんなときですか?

無視しているのは、どんな声?

本当にそのまま続けていても大丈夫、と自信はありますか?

心と身体はつながっているので、心の声を無視すればいずれ身体からサインが出るはずだし、逆もあります。

身体が言っていること、自分の心が言っていることに耳を傾けてみると自分に今本当に必要なものが何か、見えてくることがあります。

あなたの体に耳を傾け、あなたの心に耳を傾けてください。

自分の身体や心に耳を傾けると、必ず聞こえてきます。

これだけで、あっさりと答えも出てくることもあります。

自分の声を、否定したり、無視したりしないで、ちゃんと聞いてくださいね。

そして、必要なときにしっかりその声にしたがってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?