見出し画像

大海原に臨む高揚感!

未来という言葉には、どこか人をおおらかな気持ちにさせる、不思議なひびきがありますよね(^^)

たとえば、将来という言葉をつかうと、将来のためにやるべきことや、できていないことばかりが気になってしまうけれど、未来という言葉にすれば、「こうなったらいいな」という、願いや希望として考えるぶん、心が重くならなくて、いい感じで肩のチカラが抜けるのだと思います。

言葉ひとつの違いだけど、言葉ひとつで、心の在り方は、ずいぶんと違ったものになるから不思議ですね(^^)

だから、ずっと先じゃなくても、1年後だって、1ヵ月後だって、1週間後だって、明日からさきは、いつだって、私たちにとっての未来です!

未来というひびきのかろやかさで、明日のわたしを思う、そんなふうに、考えたいものです。

なんといっても、未来は希望をもって信じるものだから(^^)

だから、未来予想図は、必ず今よりも良い状態を思い描くようにしましょう。

幸せな想像は、幸せな未来を呼び込んでくれます。

明るい未来予想図を描くことは、将来の自分への大切な投資です。

未来への今日のために、ね(^^)

考える時間。

ふり返る時間。

癒されてゆく時間。

確かめるための時間。

何ひとつ、動いていないように思える今日、それでも、みえない未来について考えてみる。

精一杯、生きてゆけますように。

大切な人を愛し続けられますように。

くじけない心で、歩いてゆけますように。

澄みやかな心で。

願うように、祈るように。

何ひとつ、動いていないように思える今日、それでも、今日は未来へと確かに動いているんですよね(^^)

無駄な時間なんてひとつもない、ってことを私たちは、もっともっとよく知らなくてはいけないんだと思います。

さぁ、みなさんの新しい毎日の門出はいつも、どきどき、わくわく♪でありますように(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?