見出し画像

あなたの大切なものは何?

私達の心の中に、本当に大切なものしか見えなければいいのだろうけど、現実は、いろんなものが見え隠れして、判断を誤らせます(^^;

だから、「本当に大切なもの」がよく見える訓練をしなきゃいけない。

いい本を読んだり、いい映画見たり、いい音楽を聴いたり、いい人に会ったり、失敗したり、一人になって考えたりして・・・・・・

色んな経験をしないとわからないから。

そうすれば、必ず、「本当に大切なもの」がよく見えるようになってくると思うんですよね(^^)/

あきらめちゃいけない!

ここで、突然ですが(^^)

お風呂に入ったら体のどこから洗いますか?

特に、汚れている時は別として、お風呂でまず洗う場所というのはあなたが最も大切にしているところなんですよ。

そして、これらの体の部分は、イギリスの占星術師の夢判断によって象徴されるものが決まっているらしいのです。

ほぉ~!

夢のような深層心理には、あなたのかくれた性格がよく見えます。

参考にしてあなたの価値観を調べてみてくださいね(^^)

では、下の項目から選んでください。

 A 髪  B 首  C 胸  D 腕  E 足  F 顔

選んだら、下の方に解説を載せておきますので参考にしてください。
















































【A 髪】
髪の毛は健康状態を意味しているようです。

「A」と答えたあなたは、自分の健康を一番大切にしています。

ちなみに、白髪の夢を見たら健康状態が思わしくなく、ロングヘアの夢なら健康な証拠だといわれています。

【B 首】
首はお金を表しています。

「B」を選んだあなたはお金を大切にしています。

ちなみに、首の夢はお金が転がり込む兆候、首が折れている夢は金銭問題をうまく処理していない印といわれています。

【C 胸】
胸は友人を意味します。

「C」を選んだあなたは、友人が最も大切ではありませんか?

ちなみに、人の胸に頭をうずめている夢を見たら、近いうちに生涯の友と巡り会えるかもしれません!

【D 腕】
腕は、敵に勝つ、仕事を意味します。

「D」を選んだあなたは、仕事を大切にしている人です。

ちなみに腕が折られたり、痛んだりした夢は不吉なことの前兆らしいので注意が必要です。

【E 足】
足は恋愛を意味します。

「E」を選んだ方は恋愛を重視しています。

やせた足の夢をみたら注意が必要らしいです。

【F 顔】
顔は秘密を意味します。

「F」の方は、いま持っている秘密を一番に考えている人です。

ちなみに、あなた自身の顔をカガミで見ている夢を見たらそれがバレてしまうらしいですよ!(@_@)

いかがでしたか?

当たってましたか?(^^♪

あまり深く考えないでゲーム感覚でみてくださいね(^^)

閑話休題。

その人にとって大切なもの。

誰にでも、過去にひとつやふたつ忘れられない傷があるんじゃないでしょうか?

もう少し頑張っていればよかったとか、あの選択は本当によかったのか、果たしてこれでよかったのか・・・・・・

長く生きていると、自らの力をもっと発揮しておけばよかったと、ふと、そんな思い駆られることないでしょうか?

でも、ほんとうのところは、本人にしかわかりません。

まわりから見て、その人が幸せだと思うか、不幸せだと思うか。

それは、見ている、その人の尺度で判断していることだと思います。

ほんとうは、本人が、「これでいいんだ」と思えば、それでいいんですよね(^^)

例えば、イチローは三振しても絶対に下を向かなかっそうです。

その理由を聞かれたときに「準備できることは全部したから、三振しても下を向くことはない。」と答えました。

時には、根拠のない自信も大事だけど、やっぱり根拠のある自信って、大切なんだと感じます。

そしてそれが、その人にとっての幸せなんじゃないかと思います。

まわりからみて、たとえ、満たされない状況であっても。

たとえ、不自由な環境にあっても。

大切なのは、そこにいる、その人自身の気もち。

「金を失うのは小さく、名誉を失うのは大きい。しかし、勇気を失うことは全てを失う。」というチャーチル元イギリス首相の言葉とか。

「偽りの自分が愛されるよりも、本当の自分を憎まれる方がいい。」と言ったのは、ロックバンド“ ニルヴァーナ ”のカート・コバーンの言葉。

そこに、その人の、かけがえのない、大切なものを見つけることができれば、そこから、その人の幸せ
が、きっと見つかると思います(^^)

言うのは簡単ですが、なかなか難しい事ですね(^^;

生きていくって、きっと、そういうことだと感じます。

たくさん失敗して、たくさん傷ついて、そして誰かの優しさにふれ、癒され、ようやく大切なものに、
気づいていくみたいな(^^)

「これまでどうやって困難な局面を乗り越えてきましたか?」に、どう答えるか?

自分的には、大好きなゲームに因んで、「ゲームだと思って困難に向き合ってきた。乗り越えればレベルが上がる。成長できる。」かな( *´艸`)

人生は本当に自由。

ただ、その道のりの中で、絶対にしちゃいけないのは、後悔と人のせいにすること 。

自分の人生、どう生きようが自分の自由です。

でも、後悔はしたくない。

人のせいにもしたくない。

そんなつまんない奴になりたくない。

困難は自分を成長させるチャンス!

後悔ない人生の舵取りをしよう!!

困難に打ち勝ちレベルアップしよう!!!

ただ、レベルダウンすることも、しばしば、有るから、50勝49負を狙ってみる。

人生って、そのくりかえしなんじゃないかなぁ~と・・・・・・、思うんですよね。

その繰り返しの人生で、たったひとつを、選ぶこと。

誰だって、はじめるのは自分です。

やめるのも自分。

自分がやろうと決めたからはじまったのだし、やめようと決めたから、終わる。

自分が「はじめた」から、「終わり」がある。

そしてそれ自体、すべて、自分で決めたこと。

そう決めた心の中に、さまざまな想いがあったんだろうと思います。

はじめるにも終わるにも何かを決意する時、迷いがないわけがありません。

それでもある種の決断を選んだその人の心の中に、きっと「思うもの」があるのだと思います。

例えば、終わりを選んだようでいて、ほんとうは、その先にあるもっとちがう何かを選んだのかも
しれませんよね(^^)

選ぶことは、捨てること。

たったひとつ。

その、たったひとつを選ぶとき、人は、大切なものに気づくのかもしれませんね(^^)

あなたにとって、たったひとつ、願いが叶えられるとしたら、それはどんなことですか?

その願いは、あなたにとって、きっと大切なもの。

たくさんの願いごとの中から、たったひとつ、あなたが選んだ、大切なものだと思います。

どうか、ずっと、大事に、思っていてくださいね(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?