見出し画像

長女の感じてたことは意外に・・・♬

前回のブログ↓


この後、
次女ちゃんの小児科受診がありました。

車椅子のレンタル中だったので、
次女ちゃんも一緒に診察が行けないかと、
(4年?5年?振りの血液検査も出来ないかと)
わずかな期待をしてた私。


多くを求めることが、
無駄なんだと
幾度も目の当たりにしてきたのだけど、
やっぱ、
今回も無理でしたわ~…ちょっぴり残念(⌒-⌒; )。

まぁ、
我が家では、想定内なことになってるなぁ。

療育手帳の更新が、
一発で済んだことは、想定外。

これは我が家において、
2022年の一大ニュースかも笑笑。

先日、久しぶりに鍼灸院へ行った私。

そこは長女もお世話になってて、
私より一週間ほど前に、施術してもらったんだけど、
最近カラダの調子はどうかと訊かれ、
上記ブログの療育手帳更新の日に、
次女ちゃんを持ち上げたりしたので、
少し腰が痛むと話したら…

『長女ちゃん、すごく楽しそうに、
 出掛けるのは大変だろうなと思ったけど、
 面白そうと思って、一緒についてったんだけど、
 家族で出かけるのが凄く久しぶりで、楽しかった~』

そんな感想を言ってたそうだ。

長女も、
次女ちゃんの小6の修学旅行全面サポートして、
家族総出で出かけた時のことを思い出したらしいw。


しばらくして(昨日かな(^▽^;))、
そのことを長女に話してみた。

『家族で出かけたのは、2018年の旅行以来だし、
 車いすが押してみたかった~』とな。


いつもは義父母と一緒に旅行へ行ってたけど、
2018年は初めて家族4人で出掛けたんだよなぁ。


フェリーでの風を感じている次女ちゃんを思い出す(笑)

義父はもうこの世にはいないけど、
義母と5人で、また旅行へ行きたいなぁ。

次女ちゃんはマスク着用が無理なので、
マスク装着が当たり前でなくなったら、行きたいな。

2014年1月の沖縄旅行で、
次女ちゃんが、飛行機も好きそうだと発見。

なにか出かけるキッカケにならんかしらねぇ(;^_^A

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?