見出し画像

【昨日の続き】新弾ドンファン考察【少しだけ】

昨日紹介しましたドンファンデッキ、新弾ではどのように組むか、簡単に紹介します。

画像1

ゴマゾウだけ新弾に置き換えてください。

採用カードの理由

ミロカロスはばらまきやジグザグマ対策に。相手のデッキでばらまきやジグザグマが見えたらバトル場のドンファンに隠密フードを付け、ミュウやはしらでベンチガード。相手ターンにバトル場のドンファンにさえダメージ乗らなければ倒されることはない。ボスは知らない。バトル場に隠密フードつければジグザグマはベンチにしか乗せれないのでミロカロスで対応できる。

状態異常やドラパはビッグパラソルで対応。

基本的には昨日紹介したドンファンデッキと変わらないが打点が360になるため打点上げのディアンシーや道場は不要。


カード不採用の理由


こちらも新弾のメモリーカプセルがとても強く、ドンファンと組み合わせたら、というのもよく見るがゾンビドンファンの性質上、隠密フードかビッグパラソルを付けなければいけなく、ゴマゾウの要求エネ的にもメモリーエネの方が使い勝手が良い。1枚程入れてメモリーエネがないときのケアをしても良いとは思うがくろおびのほうが動きやすいのかな?と感じた。


動き方


ゴマゾウの360ダメージが強力だが、ゾンビドンファンの性質からHPを回復する場面が多いため、ローリングスピンを打つ機会が多いはず。ゴマゾウの技はあくまでも必殺技的感覚で捉えて相手へ警戒させておくようにしたい。ドンファンにメモリーエネがついたら相手は中~低打点をうつかVポケモンを引かせると思うので、こちらはローリングスピンで刻んで耐える動きをしたい。そのためにツインエネを採用。


追記

ホラー超エネ、ゴツメ対策を追記。つりざおやエネを減らしてツールスクラッパーやエネポーターの投入を要検討。

他の記事でご指摘ありましたがきとうしが三神の効果を消せないのできとうしの代わりにドロソサポートなどを検討します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?