見出し画像

私の自己紹介 〜自分を変えるきっかけ〜

まずは私の自己紹介から始めさせていただきます。
ノートネーム TAO.(タオ)です。

大学卒業後、1年間ワーキングホリデーでオーストラリアへ渡豪。
ケアンズ入国後、現地のお店などで働きながらオーストラリアを右から一周しました。
帰国後は日本で就職し、なんやかんやで現在同じ業界で長い事働いています。

女子が一人で英語も話せず、海外で1年間過ごしてきたわけですが、
特に私は引っ込み思案。出発前は周りの人にとても心配されました。

引っ込み思案で、人の話を聞いてばかり。言いたいこともなかなか言えないそんな私でしたが、自分を変えたくて・・・
環境を変えて思い切ってオーストラリアへワーホリに行きました。

当然、そんな私が最初からうまく行くわけもなく
英語が話せなかった私は、飛行機の中で客室乗務員が何を言っているのかもわからず。入国したケアンズに無事に着きましたが、バスに乗ることも一苦労。ホストファミリーが何を言っているのかもわからず・・・・

さらには語学学校へ通うも、引っ込み思案な性格なため、友達がなかなか出来なくてランチを一人で食べるなど、とても寂しい思いをしました汗汗
  
「日本と変わらないじゃん!!」っと何度も心折れかけました。

そんな私でしたが、どんな人間でも人は環境に適応する生き物ののようで・・・3ヶ月もしたらあっという間にケアンズに馴染み、ラグーンあたりで大の字に寝っ転がって昼寝したり、友達もできて皆とバーベキューをしたり、一緒に夜バーへ飲みに行ったり。オーストラリア生活を楽しみ始めました。

環境が変われば、人は変わることが出来る

その後はケアンズを離れ、3ヶ月間ゴールドコースト→ブリスベン→シドニー→メルボルンと旅行を楽しみ、パースへ拠点を移しました。

パース到着後、観光がてらパースにあるフリーマントルという小さな港町のバックパッカーズに宿泊することにしました。そこはとても居心地の良い宿で、当初2泊だけと思っていた私でしたが、気がついたら私はなんと・・・

そのバックパッカーズに4ヶ月も滞在していましたwww


常時100人くらい宿泊しており、仕事から帰ると誰かしら庭でギターを弾いていたり、昼間からビールを飲んだりと
皆が思い思いにのんびり過ごせる宿でした。

日本人のリーダー的な存在な方がいて、
その人を中心に国際料理パーティーを開いたり、皆で海へ魚釣りに行ったり。国は違えど、皆と一緒に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

私は幸運にも、そのフリーマントルで3つ掛け持ちで現地のカフェで働くことが出来ました。バリスタ経験があったので、私が作ったカプチーノはとても美味しいと褒めてもらいました。
そんな現地のオージーたちと忙しくも楽しく働く経験が出来たことはとても良い思い出となっています。


4ヶ月の楽しい時間はあっという間に流れ、ワーキングホリデー期間も終了に近づいて来た私は、最後どのように過ごすかとても悩み考えました。

私のワーキングホリデー最後の2ヶ月は、入国したケアンズで過ごすことを決意。皆と最後のお別れをし、私は出発しました。

そして再びケアンズへ戻りました。

当初仲良くしてくれた友達は帰国したり、別都市へ移動したりしてましたが、入国した都市やはり感慨深いと言いますか、
あーーーーやっと帰ってきた!!という感じがありました。

2ヶ月間だけ日本食レストランで働かせていただき、その間できた友達と沢山遊び尽くしました。そして1年間のワーキングホリデーを満喫した私は、大満足して日本へ帰国いたしました。

帰国後、大学時代の友人に帰国報告をしました。皆一同、
「なんか以前より性格がたくましくなったね!!」と言ってもらえました。以前の神経質で、周りの目を気にしてばかりの私は、どうやらたくましく変わったようですwww

私が逞しくなれた理由を考えてみました。

オーストラリアで1から全て、自分の意思で物事を選択をしてきたからだと思います。

どこに住むか どこで働くか どの語学学校へ通うか 24時間どのように使うか 移動するかしないか どんな友達を選ぶのか 何を食べるのか・・・etc

日本に住んでいた時は、人から決められることが多く、自分の意思を表現することが難しかったのです。
今回のオーストラリア生活で、自分のことを全て1から自分で選択をしてこれたおかげで、私は自由に自分の意思表示が出来るようになれたんだと思います。

今、日本社会で生活をしている私ですが
当初のオーストラリア生活で身についた逞しさのおかげで、
ちゃんと自分の意見を言ったり、行動力がついていたりと
日本社会を生き延びる糧となっています。

自分自身を変えたいという意志がある人は
環境を思いっきり変えてみて、自分のことを誰も知らない環境に飛び込んで
思いっきり行動をしてみると視野が広がるんじゃないかと思います。

皆様の心からの思いが叶いますように。

参考になれば幸いです!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?