見出し画像

リズムについて

最近自分の演奏のリズムが定まらないなって時があって、「リズム」なんだろうとふと思ってふとWikipediaに聞いてみたんだけど、初めてWikipediaで素敵と思った内容だった。
-----
アクセントとは必ずしも音が強いことを表すのではなく、人の心理にとって強く感じる、目立たされていると意識されるという意味である。紛らわしいことに、アクセントのある音を強拍、アクセントのない音を弱拍と言うことがあるが、必ずしも音が強い、音が弱いということを表すのではない
-----

結局気持ちが定まってなかったんじゃないかと。しょうもない話ですいません。。。

今日は11月11日ということで、ちょっとだけベーシストっぽく自分が大切にしていることを書いてみようかと。

リズムって一言で言っても色々な要素が詰まってると思うんですよね。
・テンポ
・拍子
・クオンタイズ
・音価
・休符
みたいな当たり前の話はもちろんその要素なんだけど、
・前ノリ後ノリ
・リズムの訛り
・ダイナミクスから出るナチュラルな揺れ
とか。

そんな色々要素がある中でおれが大事だよねって思うのは
・前ノリ後ノリ
・クオンタイズ
・音価、休符
・訛り
だと思ってベース弾いてます。共通するところは「お前のサジ加減」。

演奏する自分がどうするか次第の要素だけど、音楽って表現なので、サジ加減が大事だと思うんです。
※もちろんテンポキープとかってそれ以前なのでやれてる前提。

ちゃんとテンポキープできてるはずなのに、バンド全体が歯車噛み合わずガチャガチャだったり、なんかもたってたりとか、ん~~~って思うことあってそういうときって、ハネ具合がメンバーであってなかったり、誰かが突っ込んでたり引っ込んでたりが原因なことが多いと思う。
要は、そのバンドてめーらのサジ加減なわけで、結局、どんだけバンド全員が信頼し合ってそういうところを言い合って演奏を高めていくかなんじゃないかなと思ってます。

最近定まってなかったのはきっとおれ自身がそれを出来ずにどこか妥協していたんじゃないかなと考察したので、これからのリハでは妥協しないようにしようと思っております。

2019年11月11日、ベースの日でした。
(んー。。何年もちゃんと文章書いてないから、やっぱショーもない話になったw)

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?