マガジンのカバー画像

言葉の力!

59
こちらは私が心に響いた言葉を載せていきます!
運営しているクリエイター

#エッセイ

モチベーションが下がってやる気が出ない時は、過去の成功体験を思い浮かべよう!
自分を励まして『よくできた』と言い聞かせよう!
成功を思い出すことで、その時の精神状態になり、再び心の中で成功を体験したくり、モチベーションがあがるのだから!

もし頻繁に不平を言ってるなら、その時自分にどんなことを話しているだろうか。
もし自分が駄目な人間だと言っているならそれが貴方の現実になります!
しかし、もし価値ある人間だとたえずいっているならそれも貴方の現実になります!

気をつけよう。言葉は相当な力を持っているんだから!

問題を抱えているなら喜ぼう。あなたは成長するための機会に恵まれている。なぜなら、問題は学んで成長するための機会だからだ!
大切なのは、問題にどう向き合うかだ。問題から学ぶという態度をとれば、人生は大きく向上するんだから!

先行きが見えずに不安にかられ、自分が信じられなくなってあきらめそうになったとき、あなたはたいてい勝利を目前にしているんだ!
つまり、困難に直面したときにもうひと踏ん張りすることが、成功の秘訣なのだから!

間違いを犯すたびに、成長に必要なことを学び、モチベーションを高めることができる。間違いを犯したときに教訓を学ぶなら、成功に一歩ずつ近づく。間違いが問題になるのは、それから何も学ばないときである!

失敗の最初の兆しが見えたときに目標を断念してはいけない。トーマス・エジソンが白熱電球を発明するために1万回も挑戦したことを思い出して、それと同じくらいの粘り強さを発揮しよう。 粘り強さは心の姿勢だから、それを身につければいいのだ。もし倒れたら、素早く立ち上ろう!

人生が計画どおりにいかないとき、どんなに小さな歩みでもいいから、とにかく前進を続けよう。成否を分ける最大の習慣は、粘り強さを発揮することである。 チリも積もれば山となる⛰

苦難を乗り越えることによって自信がつき、次に悪いことが起こっても、より早く立ち直って復活することができるようになる!!

ピンチは常にチャンスだと思って成長していこう!

マイナスの出来事こそが、未来へのエネルギー✨

失敗を恐れてチャレンジしない人生より、どんどんチャレンジして失敗を経験しよう!
その失敗こそが、人を大きく成長させてくれる!!

何故なら、チャレンジしない限り『失敗と成功』という宝物は掴むことはできないのだから✨