12感覚論とピアノ⑤


12感覚論とピアノシリーズ、5番目はしし座です。



☆しし座 熱感覚



生き物が持つ熱を感じ、関心や興味の度合いや

その違いを感じる力。自分に合うもの、合わないものを感じる力。



この感覚は主に7歳~14歳の間に育つ感覚です。



熱感覚は、音楽を学ぶ上で感じる様々な「違い」に関連していて

それは例えばピアノを鳴らした時に鳴る音と、楽譜から読んだ音が合っているかを感じることや自分の中にあるイメージと鳴らした音が一致するかという違いを感じる時などです。



レスナーの方は、曲を練習している時など何かご自身で「違う」と感じられた時に「何を」違うと感じたのかという観察をすると、生徒さんが何か違和感を感じている時に「何に」違和感を感じているのかということがより良く見えてくると思います。



今日もお読み下さりありがとうございました(*^_^*)

本当の自分を「思いだし」ながら感覚にアプローチするセラピー、本物の表現とは、などの内容でメルマガ配信しています。よかったらご登録下さい♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?