見出し画像

自らの考えをアウトプットすることへの抑圧を解くには

執筆や登壇だけでなく、ブログやSNSに職場の中であっても自らの考えや思いを述べることへの抑圧が自分自身としての習い性になっているという自覚があります。
その要因として様々なhard thingsがコンテキストとしてありそうせざるを得なかった面はあるのですが、持論を感情を表現することのブレーキが過ぎて罪悪感すら感じるときもよくあるのです。
これはさすがに健全ではありません。
この解消のひとつとして、このように書き記すことをまめに行うことで、アウトプットの抑圧に抗うことの日常化を考えています。

このような考えに至ったわけ

小田中さんのこちらのpostでした。

わたしはこういう発しを何年もやってないことに気がついたのでした。とてもうらやましくなったのでした。
また活発にnoteの記事も公開されており、それもすごいなとかねがねおもっていました。
そういうことからまずは考えを述べることからリハビリしようと考えた次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?