【薬剤師の現状】 1人薬剤師①



はじめに


薬剤師として働いていると、一人薬剤師として配属されることがあります。それまで他の薬剤師とサポートし合って仕事をしていたのに、急に一人で全てをこなすとなれば不安を感じる人も多いと思います。

ほとんどの人は
門前クリニックが休みで処方箋枚数が少ない日に当番で練習でーーー
という一時的な一人薬剤師は経験している方も多いとは思いますが、
毎日ひとりだなんて・・・。

筆者の私も、事務無し常勤薬剤師完全一人の薬局で一人薬剤師を経験していますが、最初は
「患者の命を支える薬を渡す仕事なのに薬剤師一人は無理!!」
と思っていました。

 結局、やることになってしまいましたが・・・笑
今回は【一人薬剤師】についてのテーマでお話しさせていただきます。

実は珍しくない一人薬剤師

2021年に発表された厚生労働省の資料によると、1,472施設の薬局を対象にした調査で常勤薬剤師が一人だけの店舗は全体の32.9%でした。https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000788085.pdf

あれ?意外と多い・・・?と思った方も少なくないと思います。
大手調剤チェーンや、大手ドラッグストアのシェアは、上位10社でも15.8%と意外と少なく、薬局業界全体の7割が個人薬局で占めているので想像よりも小人数で経営を行なっている薬局は多いためにこのような結果となっています。

薬局全体で見ると約20,000件の薬局は薬剤師一人で運営しているんですね。

一人薬剤師を嫌がる人が増えている?

最近のデータでは新卒薬剤師の7割が大手調剤チェーンや、大手ドラッグストアの調剤薬局に入社すると言われています。

会社によりますが、大手調剤チェーンや、大手ドラッグストアの調剤薬局では教育の最適な環境・教育担当者が整っている薬局に配属されることが多いです。
そのため、薬剤師が複数いる環境・調剤に必要なシステムが揃っているような環境に新人薬剤師が入社当初から慣れてしまっていることもあり、一人でこなす機会が少ない薬剤師も増え、一人薬剤師の薬局での勤務は嫌がられる傾向が強まっているのではないかと考えられます。

大手調剤薬局は研修制度や調剤業務をアシストするシステムが完備していたり、調剤におけるマニュアルも「これを見れば全部一人でできる!」というところまで整っています。

確かに薬剤師としての業務に集中できるように、調剤薬剤師としてのレベル向上させるために非常にありがたい環境ではあります。
ですが、その環境が当たり前になって甘えすぎてしまうことでマニュアルや支えがなくては動けない薬剤師の増加にも加速させてしまっているのではないかと考えられます。

就活・転職の場でも
「一人薬剤師」の店舗はないですか?
「監査システム」はありますか?
と、薬局のハード面の設備状況で会社を絞り込みをしてしまっている方も多いとよく聞きます。

人件費の問題も

 薬局に人件費に充てる余裕もどんどん無くなっているのも一つの原因です。理由は、先日投稿した「薬剤師の給与事情(2024年版)」内、『今後の薬局給与の方向性』にある下記2点が挙げられます。

①薬局の売上は調剤報酬改定によって左右される
(2024年度改定は調剤基本料3点増点するも、地域支援体制加算は7点減点)

②業界として調剤報酬が削減傾向(社会保障費削減は不可避)
この2点から調剤薬局の利益をあげるのはどんどん厳しくなっています。


売上を上げることが難しいので赤字を防ぐため固定費のコントロール

固定費の中で大きく占めている『人件費』を抑えることが一番効果的

薬剤師の給与を減らす or 薬局に所属する薬剤師の人数を減らす

そのような流れにより
今までいた常勤薬剤師人数が減らされたり、薬剤師の人件費を当てられないので薬剤師に変わり調剤事務員を配置する、
という会社の経営判断により、一人薬剤師になってしまう薬局も増えてきているかもしれません。

今は一人薬剤師でなくても、所属している薬局の経営状況によってはいずれ薬剤師一人で経営していかなければならないということもあります・・・。

最後に

薬剤師は、薬が患者様に渡る最後の砦となる医療者なので一人でこなすというのは確かに荷が重いですよね。。

でも考えてみてください。

町のクリニックによっては医師一人で経営して毎日たくさんの患者様をたった一人で診察しているところも多いです。
医療の知識だけでなく、医者と同じレベルでの責任感を持つことも薬剤師には必要です。

自身のレベルを上げるだけでなく、薬剤師全体の価値向上のためにも立ち向かう姿勢も身につけていければと思います。

それに一人薬剤師は責任が重くのしかかるだけの損な役割を押し付けられている感があると思いますが、そんなことないです。
筆者の私も一人薬剤師の経験がありますが、私自身も一人薬剤師を経験して良かったと思っています。

その理由はまた次回お話しさせていただきます。
お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?