見出し画像

24年1月度棚卸し

おはようございます。
今日は客先に直行で朝がゆっくりですので、Note書いてみます。
先日「2024年の目標」という名のNoteを書いたのですが、そこに「月1回のキャリアの棚卸し」という目標も掲げていたので、やってみます。

なぜそもそもキャリアの棚卸を毎月やろうと思ったか?(=意味)についてですが「仕事・勉強の方向性を短いスパンで修正するため」でしょうかね。
自分は特に何も考えず、楽しく働いてかつ結果が残せればいいや、と思っていましたが、内省する時間がないと自分が間違った方向に進んでしまう可能性があるのかな、なんて思いました。とりあえず半年間、毎月やってみて効果があるようなら継続しようと思っています。

<1月度棚卸>
①仕事
・半導体関連での実績作り:半導体関連の客先の担当を6社引き継ぐこととなったが、客先訪問は上長が立て込んでおりできずじまい。書籍での自主学習を行った。2月は何とか数社訪問したい。
・新規アポイント取得:10社ほど絞り、お声がけ。3社アポ獲得、2社NG、その他返信・折り返しなし。要フォロー。
・既存顧客フォロー:粛々と対応。絶賛トラブル中の案件もあるが1年目の頃と比べるとまったく動じずにやるべきことができている。
・貿易:輸出(航空輸送)の引き合い獲得。輸入メインの仕事のため勉強になった。航空輸送時に頼るべき企業がどこか、見積依頼はどう行うのかなど基礎から学べた。
・年次計画:昨年ギリギリまでやっておらず大変苦しんだので、計画的に策定。内容はこれといって問題なしだが、計画後に出た既存客先からの購入内示が大幅に落ちており今後の見直しの際に落ちることは間違いない。新規でいかにフォローできるか?

②自主学習
・英語(TOEIC文法学習):最初の2週間は朝に学習できていたが、読書や他の資格試験優先ということもありまったく着手できず。4月より着手予定。
・貿易実務検定B級:1月はとにかくインプット。ほぼ毎日、1時間程度の学習ができた◎。1月末からは過去問や練習問題中心にアウトプット⇒知識不足の章は再度インプットに戻る というやり方で進める。大学受験の社会科のような進め方が良さそう。
・半導体関連(自主学習):③に記載

③読書
・半導体関連:「半導体産業のすべて」「半導体戦争」を購入、7割がた読了。歴史、基礎知識、メーカー情報がそれとなく身に付いてきた。2月中旬までに読了。
・自己啓発:稲盛和夫「生き方」を読了。私のような利己的極まりない人間にとっては学ぶことが多かった。
・その他1:ノレン・ノードグレン「変化を嫌う人を動かす」を5割ほど読了。新規営業につなぐべく飛ばし読みしている。人間の心理から「なぜ人は新規提案に抵抗するのか?」を読み解く。
・その他2:日経「商社進化論」読了。総合商社がいったいどんな仕事をしているのか?純粋に気になり読了。日本独特の企業形態ということもあり興味深かった。もはや「投資銀行×コンサル×専門商社」みたいな感じ??

④その他
・社内研修:「すべての事項に意味はある!だから仕事頑張ろう!」みたいなマインドセットの研修。言っていることや考え方はすごく良いことだったのに、講師がうさんくさく、たとえ話が長すぎる&つまらん(研修会社のために、そうやって研修アンケートに書いた)。ただ、講師の言っていたことから余計なたとえ話を削って抽象化すると学ぶことはあったので、仕事で何か理不尽にあたっても「意味」を考えてポジティブに向き合いたい。
・自炊:飲み会の日以外、毎日自炊をできた。
・サウナ:愛知県の猿投温泉に初めて行きましたが、とても良かった。
・運動:まったくできてない。今週末に近所のエニタイムフィットネスに入会予定。
・飲み会:送別会、部署の若手飲み、会社の強制飲み、同期飲み、よく飲み行く会社のメンバー飲み、後輩との飲み、に参加。2月は部署飲みがなぜか4回もあってムカつくので、1つはサボって3つは1次会で帰る。少しでも人生の無駄は減らす。


こんな感じですかね。来月もやってみます!!


この記事が参加している募集

スキしてみて

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?