どうか、無理せず。

歳を重ねて 1番思うのが
無理を出来なくなったな、、てこと。

もうすぐ80の母から言わせると
50代はよく身体が動いていた、と
動かないことは無い、けど
無理が利かない、、、は あることで
今の80 90の人とは
そもそも身体の作りが違うと
私は思っている。

インスタントや合成世代。
味の素論争 と言われるけど
成長期 がんがん掛けてたけど、、笑

プラスチックも ペットボトルから
毎日微量に流れ出てて
空気中には浮遊して、、、、

うーん。 長生き出来る気がしない笑


板挟み、の 世代かな?と思う。
いい時代を生きた 父母の言い分も
若い子達の言うことも
両方 分からんでもなくて
どっちつかずな、、、、

バブルの絶頂に いい時間を過ごして
考えなくても毎日楽しくて
煌びやかな世代。

そりゃ楽しいこと先取りしたから
今の今もわかる気がする。

バトンをどういう形で渡すか
よりも
バトンを繋ぐための世代、、、
な気がする。

若い時に不景気
世の中を悲観して 期待しすぎない
世代であれば
きちんと世の中を見据えて
個々を大事に漕いでいく。

そんな気がしてる。

あいた、あいたた、言いながら
薬漬けにされてる 少し上の世代。
どっちつかずならば

寿命を大事に
今を大切に、、
無理せず丁寧にバトンを
渡せるようにしたいなと思う。

未来は 悲観するばかりでないよ?と
言いながらバトンを渡せるように、、
無理せず行こ(*^^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?