マガジンのカバー画像

『ともに生きることば:ケアと場づくりのヒント』マガジン

49
本マガジンでは、『ともに生きることば: 高齢者向けホームのケアと場づくりのヒント(金子智紀, 井庭崇, 丸善出版)』に関する最新の情報や『ともに生きることば』で初回する30の「こ…
運営しているクリエイター

#高齢者ケア

【メディア掲載情報】月刊シルバー人材センター(6月号)

高齢社会を支えるシルバー人材センターの情報誌「月刊シルバー人材センター」の6月号の巻頭インタビューに掲載されました。 ※今年の1月に取材をいただ内容になります。

シェア歓迎:「ともに生きることば」アルツハイマー月間企画

9月は世界アルツハイマー月間。 この月を通じて『ともに生きることば』の内容の要約、いただいたコメント・感想を紹介していきたいと思います。 本日の『ともに生きることば』は《ぬくもりとこだわり》 ☆《ぬくもりとこだわり》の紹介☆ 暮らしていく空間の設計や、アレンジをしようとしている時、ケアする側の都合を第一に考えてしまうと、暮らす人にとって親しみが生まれにくく、そこに居たいと思えない場所になってしまいます。 そこで、自然のぬくもりを感じられる素材や、質感があるこだわりの

シェア歓迎:「ともに生きることば」アルツハイマー月間企画

9月は世界アルツハイマー月間。 この月を通じて『ともに生きることば』の内容の要約、いただいたコメント・感想を紹介していきたいと思います。 本日の『ともに生きることば』は《それぞれの思い》 ☆《それぞれの思い》の紹介☆ これからの暮らしをどのようにしていくか考えている時、一部の人だけに希望を聞くと他の関係者の思いとずれてしまうかもしれません。 そこで、本人の思い、家族の思い、そして専門職の思いを、すりあわせていきます。 まずは、本人がこれからどうしていきたいのかを聞

9月よりケアエールさんにて『ともに生きることば』の定期連載スタート予定

慶應SFC(湘南藤沢キャンパス)の先輩 韓 承娥 さんのケアエールにて、「ともに生きることば」を定期的に配信する企画が9月から始まります!! 特に、在宅で介護をする家族や専門職の方たち向けにおすすめのパターンを紹介していきます。 在宅で家族のケアをするお知り合いの方にシェアしていただけると嬉しいです。 実際に配信が始まったらまたアナウンスさせていただきます。 --- ケアエール ともに生きることば

【料金表】『ともに生きることば』単発ワークショップ(2023/08/14更新)

①価値観共有のワークショップ ②経験共有のワークショップ ③経験・実践の可視化ワークショップ 申し込みは⇩⇩

【報告】ともに生きることばのwebサイトをオープン

ともに生きることばのwebサイトをオープンしました。 今後、色々とアップデートしていく予定です。 デザインを担当してくれた高木君、ありがとう!!! 「ともに生きることばカード」は、ケアと場づくりについて考え、みんなで話し、より上手く実践できるようになるためのカードです。30枚のカードには、「ともに生きる」ケアの実践者たちへのインタビューを元にまとめられた現場の知恵が凝縮されており、日々の実践の参考にしたり、対話のきっかけにしたりできるようになっています。 なお、本カー

【開催報告】『ともに生きることば』1周年記念公開ワークショップ

『ともに生きることば』の書籍・カード出版1周年を記念し、豪華ゲストをお呼びした公開ワークショップを開催しました!! 登壇いただいた、丹野さん、山出さん、渡邊さん、うるしーさん、ありがとうございました!また、ご参加いただいた皆様も土曜日の夜の時間、ありがとうございました。!!最後に話したようにみなさんにどのように活用していただけるのか考えていきたいと思います。 イベントは以下の構成で進めていきました。 ゲストの方と一緒に実施したワークショップは、以下の内容です。 書籍のp

【イベント告知】『ともに生きることば』連続読書会(1/16,1/30,2/13)

書籍『ともに生きることば』を用いた連続読書会を開催します!! 申し込みは↓   今回の読書会では、p23~43「地域・社会に根ざす」の内容を中心に3つ日程で読み進めていきます。 前半の30分間はチェックイン、感想のシェアなどを行い、 20~21時の1時間で著者である金子の進行の元、ケアと場づくりについて深めていきます。 ☆1月16日(月)19:30~21:00 【身近な存在になる】 ☆1月30日(月)19:30~21:00 【地域社会の仲間入りをする】 ☆2月13日(

【イベント告知】1月11日開催:「全国の事例から学ぶ、『ともに生きる』ケアとは?」

いきいきと毎日を過ごし
馴染みの仲間もいるあたたかな居場所。 ケアする・されるという関係を超えて みんなが「共に生きる」ことができるホーム 地域や社会とつながり
生きがいを感じられる活動の場 最期までやさしさに包まれながら 人生をまっとうできる場所。 エイジング・サポート・ライブ0111のご案内 ======================== *エイジング・サポート・ライブ0111* 長生きの時代をより良く生ききるため 「ウエル・エイジング学」を学ぶ ウエル・エイジング

【開催報告】『ともに生きることば』出版記念イベント(9/2開催)

9/2に、『ともに生きることば』の書籍、カードの出版を記念し、全国で魅力的な実践をしているゲストをお迎えしたイベントを開催しました。 ゲストとして登壇いただいた下河原さん、首藤さん、福井さん、本当にありがとうございました!!あっという間でとても楽しい2時間でした。 途中、出入りがありましたが、約150名の方がご参加いただきました。 金曜日の夜に、お集まりいただきありがとうございました!! イベントでは、以下の構成で進めさせていただきました。 イベントの様子は、映像で記

9/7に「『ともに生きることば』出版記念イベント 振り返り会 in 大磯・二宮」を開催します。

9/2, 5に開催する『ともに生きることば』の書籍、カードの出版を記念し、全国で魅力的な実践をしているゲストをお迎えしたイベントに合わせ、著者である金子の出身地&活動拠点である、大磯・二宮エリアにて振り返り会を開催します。 振り返り会では、イベントに参加してみて感じたことや「自分たちの地域ではどんなことができるのか?」など、ゆるく語り合う予定です。是非気軽にご参加ください。 【イベント概要】 日時:9月7日(水)20:00~21:00 形式:オンライン(zoom) 参加費

『ともに生きることば』メディア掲載情報

2022年02月18日 タウンニュース(大磯・二宮・中井版)2022年03月25日 介護新聞 2022年03月26日 ケアマネージャー 2022年4月号2022年05月10日 たびだち101号(2022年春季号) 2022年07月05日 みんなの介護(介護の教科書):高齢者ケアのヒントになる「ことば」https://www.minnanokaigo.com/news/kaigo-text/home-care/no318/ 2022年07月05日 みんなの介護(介護の教科