見出し画像

#012 エモイイ感想紹介と理想の街づくり

『ちーがーうーだーろー!!このハゲェェエエ!!』
by. 豊田真由子元衆議院議員

豊田真由子氏のように吠えたくなることを私がぶった斬るPodcast番組。
「アラサーゲイの吠えたいラジオ」(以下吠えラジ)から第12回目の咆哮が配信されました。
これは、そのあとがき。是非、本編と合わせて読んでみてくださいね。

「お互いの理想を演じ合うって不健全かもしれないけど、相手を慮っていたんじゃないかな などと思った。お互い頑張ってたんだなーって」これ読んだ時にすげぇな。と僕は思ったんですよ。

がんばったからといって必ずしも報われるというわけでもない。
そのくせに当時の僕も彼もきっとめちゃくちゃ頑張ってたんだと思います。
でもそれは結局よい結果を結ぶとは言えない。
思い出補正ってあるじゃない?散々な恋愛程「でもいいこともあったよな」みたいなやつ。
あれが逆の補正が入ったというか、むしろ良い恋愛をしていたからこそ、"今"の彼とのギャップについていけない私がいて、
それ故逆の補正が入ったのかな?なんていう風に思いました。
フラットな眼を持つのは中々難しいですね。

背伸びしすぎても恋愛はうまくいかない。

「背伸びしすぎない。気にしすぎない。頑張りすぎない」
二十歳の頃、好きだった人が私との恋愛を終えてこう呟いていました。
私より8個年上の彼で、当時大学生の私と社会人の彼。
ついていこうと頑張りすぎた結果、相手にそれが伝わった様子。
勝手に私が頑張ってるだけのことだから相手が気にすることもないのだけれど、逆にそれに応えてあげたいとか、自分も頑張らなくちゃってどこかで思ってくれたんでしょうね。
そういうのが負担だったようで彼との恋は最終的に成就せずに終わってしまいました。
頭でわかっていてもやっちゃうんですよね。それが恋は盲目。
ロマンティック浮かれモード。

MBTI診断したりしてたんですね。

昔から16Personalitiesってあるじゃない?
昔は緑の人が出てたような気がするんだけどなぁ。
とはいえ結果は変わることもあるそうなので、
今の私はこんな感じでとても思い当たる節しかない。
そして、考え方も昔やった時とは変わっているので納得。

MBTI診断とかはPodcastみたいな一方通行の語りではなくて、双方でやりとりが出来るスペースとかで取り上げた方が盛り上がるんですよ。

友達と一緒に心理テストやるとさ、「あーそういうとこあるよね」って、
笑えるものだけれど一方通行でこれをやってもねぇ。
だからみんなでスペースでワチャワチャ語らいたいですね。

理想のゲイタウン都市開発なんですけど、ターゲットは僕と同世代の隠居・陰キャホモを対象にしたいなと考えています。

それ故の辻堂というエリア!
おたよりじゃなく、感想でもみんなの誘致したいものを教えて!といったことから、みなさんの欲しいもののポストが続々入ってきております…!!
誘致したいものが観光客をターゲットになってしまうものもちょこちょこあるので、あくまでもそれは排除していこうかと…!

アタオカなホモの喧騒から離れた郊外で、地に足ついた落ち着いた生活を送れるのが魅力のエリアですね。

近所にホモがいるからと言って、近所のホモと浮気しないでくださいね。
W不倫ダメ、絶対。

もう既に住みやすいランキングで1位を取得しているエリアではあるものの、
ゲイの隠居と考えたときに果たしてね、どうなのかと。
ダイバーシティだうんたらかんたら謳ってる世の中だけれどどうなのかと、いうことでゲイ的視点で再開発を狙う。

無に還ろう、というコンセプトで再開発したい。

ここでいう無とは自然に還ろう的な意味合いが強く、自然と都市開発の両方を実現させるのが目標であります。
海と共に暮らす生活…!

海辺の風にあたりながら帰りたい。誰かと一緒に帰りたい。

基本海辺の風にあたりながら帰りたいです。
基本誰かと一緒にのんびり歩いて帰りたいです。
他人と離れるときに、ちょっと寂しいな~って思えるくらいの距離感が常にある街がいいですね。

多少安い肉でも炭火でやくと大抵美味いっていう。

これはガチ!私の住む街の近所は焼肉激戦区でもあって、結構そこら中に焼肉屋があってどれもコスパいいんですね。
しかし、先日神泉の焼き肉屋に言ったらびっくりするほどコスパ悪かったんですね。うちの近所よりもちょっと値段張るくせに肉も固め。というか筋?みたいな変な肉。
でも炭火だからそこそこ食えるっていう。
炭火は最強!

朝4時とか5時頃から波乗りしたりSUPの上でヨガを楽しんだ後に、のんびりコーヒーをテイクアウト出来るみたいな。

朝活後のコーヒー片手にぶらり海沿いをお散歩。なんてのも可能なわけです。
超最高じゃん。最高の休日の始まりじゃん。もうこれだけでここに住みたい。

辻堂エリアは基本的に車がなくても全然生活できるようなエリアなんですけど、ドライブインシアターがあるんです。

映画館なくしてもいいんじゃない?ドライブインシアターだけでいいんじゃない?w
でも日本は土地がないのでドライブインシアターの実現って難しいんでしょうね。出来そうな土地が余ってるのって多分北海道くらい?
でも北海道も雪がすごすぎるので冬場のことを考えるとドライブインシアターってかなり現実的ではないんですよね。
だからこの辺も埋め立ててもろて、エリア拡張が必須なとこですね。

あとライブハウスですね。絶対必要なのはライブハウス。

ドライブインシアターもそうですが、このあたりからだいぶ陰キャ隠居(?)という設定にブレが垣間見えます。
が、私の好きなものを詰め込んでいる(映画・音楽)だけなので、陰キャ隠居ホモと言い切ります。
そんなノリノリな感じではなくどちらかというとゆるいノリなので許して!

で、駅名なんですが今思いつきで適当に考えたんですけど、プレシャス・タウン・辻堂っていう。

マンション名みたいな名前よねw
もう少しいい感じの名前をつけたかったのですが何も思い浮かばず。

"辻堂シーサイドアヴェニューでAve.で止めたい!"めちゃわかる!
めちゃええやん!ておもて、これに改名したいんですが、
意外とプレシャスタウンが定着しつつあるっていう。
やだー!もっとちゃんと考えればよかったー!

結局アラ還になっても若い子の店で飲み歩くくらいしか楽しみがないみたいな。そこでも煙たがられるみたいな。

こういう可哀想な人っていっぱいいると思うんです。
可哀想だけれども、先の未来を見据えて動かなかったのは自分ですよね?とも言いたい。けど、可哀想なのは可哀想。
だからそういった可哀想なホモの老後を救う理想郷を作るわけです。

中野区で楽しくやってる方はそのまま中野区で楽しくやってていただきたい。
治安第一!えちちなふれあいはNGの街作りをしたい。。!

この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?