札幌かに本家の本社は札幌ではなく名古屋にあります

わたしは海の幸が大好きです。
ただ、その中でもかにはなかなか食す機会がなくて、きのうかなり久しぶりにかにを堪能しました。

栄にどんとお店を構えるかに本家さん。
どうやら地下の「洞窟」が有名だそうですが、きのうは5階の個室に通されました。

ちなみに入店時にはアルコール消毒だけでなく、簡単な体温測定(おでこのあたりで瞬時に測るやつ)もありました。

会席もかなりの種類の用意がありますが、きのうはアラカルトで注文することにしました。

かにの太巻き↓

とても美味しくて、あとでおかわりしました笑

そして生ズワイの握り↓

生タラバの握り↓

かにを生で食べたのってもしかすると昨日が初めてかもしれません。
食べた時に甘海老か赤海老を生で頂いてる時のようなぷりぷり感と甘さがあって、思わず驚いてしまいました。
冷静に考えてみればいままで食べてたのは茹でがにですが、きのうのきのうまであれが生のかにだと思っていました笑

かにグラタン↓

いわゆる「お子様が好きそう」といった味付けでしたが、あつあつで美味しいです。

かにしゃぶ↓

これで1人前だそうです! 2人で分けてちょうどいいくらいの量です。野菜もいっぱいだし、かにもいっぱいで満足!

しめは雑炊をしました。

「デザート」↓

かにとは関係ありませんがさばの松前寿司(要はしめさばの押し寿司です)。

いままでは、茹でがにをいただくときはどうしても食べるのに結構な手間を要するイメージがあり、どうしても敬遠気味でしたが、きのうはそんなイメージも何処かへ忘れ去られ、むしろかにの良さを再発見したような気がしました。

思ってたより気軽に入れるお店だったので、また訪れたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?