見出し画像

最近になって絵の取り組み方がわかった話

※この記事は自分自身に対するメモというか、考えをまとめるための覚書のようなものです。他の人が読んでも面白いものではないかもしれませんのでご注意ください。

ここでも何度か書いたことがありますが、趣味で絵を描いてます。
小さい頃は絵がうまいねと褒められていて、描くこと自体も面白かったし何らか絵に携わる仕事がしたいなあとボンヤリ考えていました。具体的には漫画家や、イラストレーター、ゲームのグラフィックデザイナーなどです。

何が描きたくて何になりたいのか

短大は好きなゲーム会社に入りたくてデザイン系の短大に行きました。四年制に行ってもいいと親は言ってくれたのですが早く社会に出たかったので入試で結果が早く出た短大の方に行きました。

志望だったゲーム会社に就職することはできず、最初の就職は地元のDTPオペレーターでした。
一応デザインに関係あるものの自分の絵やクリエイティブさは全く出せず。個人ホームページにファンアートをあげたり同人誌等は出していました。飽きっぽい性格ゆえ絵だけに集中するなど出来ずフワフワとしたまま今まで来ました。

思えばこの30年間ほど、自分が何を描きたくて何になりたいのかずっとあやふやなままでした。絵の仕事をしている友人知人への羨望があり、さりとて自分が絵を仕事にするほどの覚悟は全くありませんでした。
仕事は嫌なこともあるし面倒だ。でも絵は褒められたい、評価されたいと思っていて「最上の評価とは何か」→「それはお金を貰うことだ!」と勝手に変換していたのだと思います。

そもそも私は何を描きたかったのか。振り返ってみるとファンアート(二次創作)しか描いてなかったのです。オリジナルのキャラクターデザインや創作が全くと言っていいほど出来ませんでした。ポートフォリオ作成や漫画投稿で必要に迫られて描くことはあったけど、そんなに楽しくもなかったし。

つまり私は自分が気に入った(好きな)既存のコンテンツを自分なりに描くのが好きだったんだと気付きました。本当に最近のことですが自覚できました。

自分の絵のスタイルとは

最近は専らSNSにファンアートを投稿し、一定期間で自サイトに掲載するという活動をしています。
最近の自分の絵について考えてみると

・白黒よりカラーが好き
・頭身高めだがリアルまではいかない
・陰影ははっきりした傾向
・デジタルもアナログもやるし色んな技法を試すのが好き
・モチーフは既存キャラ、激しいアレンジはしない
・クロッキーや技法書を読むなどの修練が苦ではない

このような傾向があると感じました。そして好きなモチーフ(推し)であればあるほどtwitterのイイネ数がたくさん貰えている事実にも気付きました。

好きでたくさん描いている、色々観察して解像度が上がっている、違和感があると修正したい気持ちが強い等の理由だと思います。

好きな絵を描いて評価もされるって素敵

今はSNSに好きな二次創作の絵を描いて投稿して、それをイイネやRT、コメントなどで反応を貰える今の状況が心地良いなと思っています。イイネ数などは上を見ればキリがないのですが自己記録を更新できている状況とコンスタントに上げられている事実が心を安定させてくれます。

少し前まではイイネがもっと欲しい…お金をもらえるレベルの絵が描きたい…等モヤモヤがありましたが悩むことが減りました。

欲しいのはお金じゃなかった

本職はフリーランスのエンジニアなのですが、色々あって今は働いていないのでpixiv FANBOXでもやって収入の足しにしようか、あるいはskebなども初めてみるのも良いかもしれないと思いfanboxの方は少し前に登録などしてみました

…が、料金プランを考える下書き状態で放置してしまいました。
今は1ヶ月に20枚近く描けるペースなので、下絵なり先行公開なりで中身には困らないだろうかと思われますが、そもそも未達成の事象にお金を前払いしてもらう状況が心苦しく…

あと、加入してくれる人がいるのか?というのも恐怖ですし。skebでも依頼ゼロが怖いのもありますが、やっぱり好きなものだけ描いていたい。
今はお金に困ってないしいざとなったら働ける。
前述の「お金をもらえる絵が描きたい」と思っていた過去は完全に思い違いだったんだと改めて認識しました。

一度描いた絵にもう一度向き合う

そして最近やって良かったなと思ったことはSNSに投げっぱなしではなく、自分のサイトに再度収録することで再度絵を見直し、過去絵の比較などができるようになった事です。

今年の4月に開設した個人サイトです。2017年ごろまでpixivをやってましたが、それ以降絵を整理していなかったのでCMS作成も兼ねて作りました。
私の今までの性格上、作ってしまえば後は野となれ山となれで過去の作品を見直すのも恥ずかしくて出来ない人間だったのですが改めて整理してみると楽しいこともあるし積み重ねが感じられてモチベが上がります。

何より一度描いた絵の反省点がわかったり修正も自由ですからやりたい放題です。(pixivは再投稿有料だったと思います)

これからも描いていく

私にはたくさんの趣味とそれに費やせる時間があるのですが、今一番面白くて熱中しているのがこの「お絵描き」だと思います。
これからも楽しんでいきたいと思います。

余談ですが、PCでの作業中は動画でイラスト系講座を垂れ流すことが多くなりました。主にディープブリザード氏とさいとうなおき氏のチャンネルです。
最初は技法的なこと目当てで見ていたのですが、最近は自己啓発というか悩み相談等のメンタル面にクローズアップしたものが多くなってきているのを感じます。かくいう自分も動画に技法と心構えに影響され、こんな記事を書いていますので絵描きと心の問題にフォーカスするのはSNSで誰にでも公開できる時代の流れなのだと思います。

さいとう氏の本もkindleで買いました。レビューや事前情報でも言われていた通り技法書というよりメンタルケア・自己啓発書的な内容が濃い本だと思います。休み中にほぼ全部の動画を見てしまったので内容は動画で言っていたのと同じだとわかりますが、動画でなく文字や図で解説してもらうのは理解度が深まると思います。

もう一冊、こちらももっと啓発系の傾向が強い本です

前半は絵を描いたことのない人への手引き、後半はプロになるための手段や心構えと振り幅がなかなか大きいです。前半部分で迷ってる初心者は後半がいらないし、プロになりたい人には前半がいらないんじゃないかな…と思いますが現役イラストレーターのリアルな生き様が感じられるのは興味深いです。

ダラダラと長文になりましたが、これにて締めます。

ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?